今日こそは全然寝れると思って横になって本を読みながらうとうとしてきて、これが睡眠のトンネルだと思ったのにまるでトンネルがすぐに崩れてしまって、それで眠気が壊れてしまった。こうなると眠れない。全くどういう構造になっているというのだ。
フランスチームの中では、2人くらいのダンサーがそれぞれに睡眠のオーガニックの薬など飲んだりして調整しているって言っていた。あんまり眠れないならそれをしてもいいんだけど、そこまででもない。朝方にすればいいのかな、、すると夜の活動がやれなくなる、、、
むずい。
今日は人生に焦った。最近、色々元気かもしれない。夏とかもなんか久しぶりにあれや、これやしたい、みたいな気持ち。人生に焦ったのも、なんというかやれてないことがドバッとやってきて、それでだ。何もすることがない、から、何かしたいことがあったことに気付いてきてる。
と言いつつ、先崎さんのトークの中で自己啓発本の話になって、あれはアメリカの哲学で、西洋とも日本とも違うみたいな話。つまり、そういうマインド自体の輸入みたいなことを言っていて、そういう意味ではたくさんのアメリカ映画に育てられてきた部分もあると自覚的に言ってきた自分は、やはり元々はなかったものをそのアメリカ映画のエネルギーを頼りにしてそれで成してきたことがあったし、自覚もあったといえる。さて、それらとの付き合いのこと、か。
でもこの先はまぁ無視してもいい?いやいや、一緒に生きてる?の社会というものも含めての考えで、だ。