2011年12月30日金曜日

7thinking

普段と気分を変えようと、京都へ向かっています。年越しを京都で迎えるのです。バイト先は、年末も年始も営業しているので迷惑をかけます。
年末年始は、一年の中でも特別休みの人が多いでしょう。
今年は、震災があって、震災のすぐ後は色んな制限がかかって、社会が本来通りの動きを出来なかった一方で、街の灯りが少なく灯されて新しい街の見方も見えた気がしています。
制限を設けることで、新しい可能性が生まれたり、制限の中で自由を使うことも、また今日を変えるための方法ではないでしょうか。

特にお金があるわけじゃないけども、京都に行きます。せっかくなので、東京ではなく他の場所を選択するということもしてみたいので。
意識的に選択することを増やしていかなければ、とも思っています。

26.27と人前で踊りました。
ビデオ見返すともしかしたら、少しは変わったんだという変化が見れたけど、2011現在の力を示すもので、その他にちゃんと、次へのモチベーションを用意しなければならなくて。

うーん、来年はダンスを進化させたいし、表現することについてもっと考えていこうというスタンスで。

色々中途半端なまま、京都に体が運ばれます、

2011年12月23日金曜日

doner




クリスマスだというのにその波に乗れていない。
ともかく、目標は今年の残りをもっと上手く過ごすことなのです。僕にとって。

ドイツツアーから帰ってきて、今は少しさみしい。今回の旅では、全然日本食を欲しがらなくて、ちょっと体が馴染んだのかもしれない。
東京では、相変わらずフリーターの忙しい生活が始まる。そこに埋もれてはならないけど、これも良くも悪くもshitでも、東京スタイルなので、受け入れてやっていこう。
25日にダンスが、
26日にパフォーマンスが、
ある予定の12月。
幸運なチャンスをなんとか、大事にしたいです、出来るだけ。
今のダンスが、今の自分の分しか現れていないとしたら、全然気持ち良くなくて、走り不足で、人生を無駄にしてる気分だ。
ダンスがリトマス紙で、じゃあそのことに気付けたならその部分はluckyであり、そのことには個人的に感謝しながら続けなきゃと思う。

みんなを敵に回しながらも、戦う姿はかっこよく、そういう人はきっと誰かを殺したりしないんじゃないか、抽象的な話だけど、僕1人がその人のことをかっこいいって言っても全然足りないくらい、その姿はかっこいいだろう。
それくらい世の中は信用ならなくて、でも宇宙できっと認めてくれる優しさはきっとあるという矛盾に満ちているのかもしれない。

やさしさがないなんて嘘で、必ずやさしさは用意されているんだと思う。上手く発動できないだけで、それが問題でそれで色んな人が傷付いていくのかもしれない。
いつになったらわかるんだろう、いつだって若過ぎる、

宇宙はあるやさしさをきっと見過ごさないだろう、たとえ多くの人がそれに気づかなかったとしても。
一方で、人々の中にはやさしさが存在している、普段表に頻繁出なかったとしても。
あると思ったら中々見当たらなくて、ないと思ったら意外と身近にもあって、トンネルは短いようで長くて、ロマンチックであって実際的であるように、一刀両断出来ない刀もなおナイス。

2011年12月16日金曜日

potsdamポツダム

あと、数日後に帰国します。
今は、ポツダムにいます。昨日1公演を終えて、今日含め残り3回公演を行います。
ドイツのポツダムの朝、天気は変わりやすく、毎日違う色が朝広がっています。
昨日夜から、ベルリンで活動されてるダンサーの方に話を聞く機会がありました。

毎日、稽古仕込み、そして本番のスケジュールで、KENTARO!!さんの作品を何度も見れる機会もあり、カンパニーの作品を何度もなぞる機会があり、
非常に贅沢な、作品について考えれる時間があります。
ドイツと日本では、芸術一般や舞台のポジショニングが違っていて、その違いもまた、比べることで、果たしてなにが自分にとって、あるいは、人にとって有効なのか、考える題材にもなっていっています。

また、ここは静かです。なので、よけいに考えることに環境が適しているのか、あるいはまたうるさい東京で考えることはすごくラジカルな感じだと思います。
いずれにせよ、どこの土地であろうと、同じように自分で向き合うことを常に選択する人は強く、かっこいいと思います。

ポツダムからベルリンまでは電車で40分ほどで、3ユーロで行けます。

2011年12月11日日曜日

デュッセルドルフ



デュッセルドルフに来ています。
ダンスカンパニー東京ELECTROCKSTAIRSのツアー中です。
Tanzhausという大きめのシアターで上演を行っています。
明日も発表があります。
場所を移動しては、仕込みをし、本番を迎えるの繰り返しの2週間ちょっとです。
日本公演よりも、フィジカルの面で厳しさがあると思います。

なんだか非常に贅沢なことに、大きな劇場の小屋にこもって、作品について考えたりできます。
めっちゃ贅沢かもしれない、今は日本でのわずらわしさはどこかに置いて、そればかりに目を向けれている。

とりあえず、ぐてなはと

2011年12月4日日曜日

Tanz Germany




起きれるか不安な、成田空港早朝である。

東京ELECTROCKSTAIRS『届けて、かいぶつくん』とKENTARO!!さんのソロ公演の2本立てで、
2週間ちょっとドイツツアーにいってきます。
ミュンスター、デュッセルドルフ、ポツダムと回ります。
全7公演あり、もしお近くにお住まいの方いましたらお越し下さいませ。

ドイツは自身では4度目になり、ドイツの空気を吸い、そこで踊り、街や人や空気に目をやり、音に耳を澄ませ、多くを吸収してこようと思います。
ボクの体は23歳で、いよいよ24になろうとしている。
その前に多くの細胞で、つかもうと思います、人よりやることに時間がかかるくせに、世界に魅せられたらそれを手に入れに行かずにはいられないと思うのです、それが青春かも?しれない。狂気かもしれない。そんなに怖いもんかどうかはわからないけども。
遅い体でゲットしたいと思うのでした、それでは龍の背中に乗っていってきます。

Auf Wiedersehen.

では度値

2011年11月27日日曜日

作品

I am 23☆years OLD.
OLDって、大文字にすると、右目鼻左目に見えるな。
僕は今、23歳です。
2011は僕の中で終わっていて、今は2011と2012をつないでる名前もつけていない期間で、不思議な感じで捉えています。これはいささか変な話だけど、現実にそんな変な感覚を連れてくるのも、個人の勝手で自由に楽しむなり面白がるなりすればいいかなと思っていて。しかも、こうした方が僕には向いてる気がする。向いてるってのは、そう考える方が僕自身楽しめて、未来が少しは良くなりそうなんだ、これは不思議なことにきっとそうだと思う。文句はなしだ。君にもまた考える自由はあるでしょ?じゃあ僕はこれでいこう。
さて前置きが長くなってしまった。

僕はまだ作品をがつーんと発表出来ていない。作品はない。それは信用も出来ないし、非社会的な状態でしょう。すまないが。
周りの強力で強敵な友人たちは作品を発表していく。
僕は形にするのが苦手だ。
逃げているのかもしれないし、そこまでの人間が足りてないのかもしれない。
後者を、最近よくこれが原因かもしれないと思っている。

作品をがんがん作る人もいる。作品を作ることが、生きること、または食べることになる人。
または、作品をたまにがつんと作る人。量は多くなくとも定期的に割と発表する人、その一回一回の強さでやっていく人。

僕は作品を作ること、考え抜いてそして実物、イメージを作り上げるという作業のための根気と集中から逃げている、あるいはそういう力が欠いているのか。
または、僕の貧弱な人生をなんとか作り上げることで、作品はやっといつか偶然的にばんっ!と生まれるんじゃないか、もしかしたらその可能性もあると考える。
だから、今は人生の予定を建てることが、大事なんじゃないかと考える。
また生きているなら、用意されたものの100倍くらいを生きてみたい、という欲張りな欲望が実はあって、それを軸に考え出すと楽しいので、それが正解なんじゃないか、自分の気分に正直ストレートなんじゃないかと思う、感じ。

いずれにせよ。
今、作品が出来ていないということ。
僕は逃げているのかもしれない。
あるいは、
ただ助走が足りていないのかもしれない。
その点に関しては始まってもいないんだ、と思った。それはある意味絶望的でもあるでしょうし、ある意味、nothing、vacantか。

ただ、こう思おう、という瞬間が少なくともある。
大丈夫、自分の中で、物語はまたゆっくりとだけどちゃんと始まりだしたから。という人には恥ずかしくて言えない秘密的な段階で、それが大事に存在しているからだ。

なるべくテンション高い状態で書きたい、伝えたい、とか書くべきかもしれない、という状態で取り組んでみること。それが普通な状態から見たらcrazyだとしても、テンションが高い時に意外と世界は動いてるんじゃないか、意識と共に。そう考える。

ok!

2011年11月23日水曜日

kreuzberg

海外の音楽を聴いて救われた。
ここじゃだめだとか思った。
この都会じゃわかってもらえないと。出会えないと。出会え切れないと。
じゃあ向こうで受け入れられるのだろうか。
思った世界は存在しているのか。
こんな身なりの自分だ、言語も通じない、、、
それでも行くしかなかった。
行って出会えたんだろうか。
通じない世界はもっと孤独で、ひとりぼっちになった。
でも気が付いたら誰かが横にいてくれた。
この感じだって瞬間も味わった。
帰りの飛行機、涙が出た。それがのぞんでいた世界だったのかどうかわからない。でも。
それがベルリンでした。

今もまだその音楽を聴いている。なんにも変わっちゃいないかもしれない。

2011年11月22日火曜日

crazy boy

東京にいて、東京に少し飽きてしまったので、これはいかんと、他の行動に出た。少し昔の本を読む。なんとなく人間としてひきつけられる人、夏目漱石を読むことにする。
夏目漱石の小説には、時代の変わり目においての、全体ががざがさしていた中での1人の人間が考えていた、振る舞いについてが描かれていると思う。
僕は、今、ちょっと戸惑っているのかもしれない、どうすればいいのか、がすぐわからなくなってしまうのだ。
個人のこと。全体のことに対して。
全体のことが本当に見えにくく、自然には上手くいかないので、個人のことから考え直すことにした。
個人のことを考えて、これだ、と思うまで考えて、イメージを出す。なんでそうなるのか?というのは自分で決めたようで、全体との相対関係から意外に決まってきたりしてる。それプラス、僕個人の能力、びびったりとか、これはやれるんじゃないかとか、不安とか、勘違いした自信とか、諸々がそれで決定される。

世の中はあまりにも複雑で、わかった上で、それから行動するにはとてもエネルギーがいる。

僕は最近、昔のことも思い返しつつ、今出来てること考えると、思ったよりも達成したかったことにはエネルギーと思考が必要だったのかもしれない。自ら自覚するのが、足りなかったが、敗戦しまくっていたんだ。しかも自覚がない敗北で、いつの間にか負けていたんだ。痛くも痒くもない。なんとなく時がたった時に気付く、何も得れていなかったことに。

でも、最近はそれでも、昔に建てた理想に向かって、エネルギーを増やして、複雑であろうと、この現代に対して、自分なりの感覚を持って立ち向かいたいという気分である。
なぜか?というと、人生は一回きりだからである。どんなにくだらない瞬間、時間ばかりで構成されようと、理不尽な罵倒を浴びてる時間であろうと、掴みようがない退屈な時間が目の前に残ってだだ流れていようと、人生は一回きりで、終わり。次はないんだ、次はもらえないんだ。

それで、ずっと田舎にいて、一つの価値観を教え込まれるなんて嫌だし、それもそれで一つの人生の使い方だけど、僕はあれもこれもみたいし知りたいんだ。いつか映画か、絵本で見たように小さな子供が主人公で、家を飛び出た子供にある日道でなにか人々におじさんがなんだか楽しそうにあれやこれや見せている、紙芝居で楽しそな面白そうなことを見せている。少年は色んなことをおじさんにそのショーが終わった後も尋ねた。おじさんは自分が見た世界や、想像した世界やおもちゃを教えてあげた、次の日も待てずに少年は走り出す。なんだろう?この胸と目の周りが落ち着かない感じ、冷めないぞ、これから起こることが楽しみだ。

そういう世界を用意したい。
このテンションって異常だろうか?そんなテンションなんてどうでもいいだろうか?でも、こういう考えにその日、辿り着けたりすると、僕は熱くなります。こういうことを考えれた時に、僕は凄いなんかとにかく体温が上がるのを感じるし、意思を確認する、こうしたいんだ!ってことの正体はこいつのことかも、って。
こういう状態でなるべく生きれることが、今の目先の目標かもしれない。僕は弱く、意思なんてすぐ吹かれたら消えてしまいそうなくらいなので、体の中で水をやって、火をやって、外からの風に吹かれて消えないように、また水をやらずに枯れてしまわないように、注意しながら、育てなければ、と思うのです。

2011年11月12日土曜日

レイニディー

今日は冴えない一日になりそうだった。
バイトから始まって、咳が止まらなくて、帰ってから少し寝る。あんまり良くならなくて、外へ出た。
雨の中、車のライトが過ぎる。ぶーん。

ちょっとほんを読もう。
ドイツ単語練習までは辿り着けず。まったくなにしてんだか。
今後の作戦をたてる、、、
僕の中では、2011は既に終わってしまって、今は2012が始まるまではなんとなく2011と2012の間なんだっていうイメージが湧いて来て、そんな感じでいる。
2011は終わって、今は気持ちを切り替えて、その間、に取り組みたいと思ってね。
ここをどうやれるかがすごく大事な気がして、何しろ2012の一月になれば僕も24になる。(あと、69日。)
その前に、その前に、なんとか滑り込みたいんだ。なにを?って、とにかくなんか滑り込みたくて、滑り込みたい、

町田の外は寒くて、練習していると、あと来週から東京ELECTROCKSTAIRSの稽古も始まる、、ドイツツアー、、届けてかいぶつくん。個人パワーアップして乗り込みたい、、
あ、練習していると、耳でイヤホンして乗り出して踊り出すと、中はがんがんなのに、外すと外は静かでまるで世界が違う。
がんがんの世界で乗って来るとまさか自分がすごいいい感じに踊れてる気がして、、あぁこのダンスを誰かに観て欲しい、絶対つかめるからとかいう風になってすごいいけそうな感じ。でも、イヤホンとるとしずかで勘違いだったかもしれない、と思ったりします。
それにしても練習時間短くて、昔はただブレイクダンスばかりやれば良かったのでそのやり方で集中して長時間練習していたのですが、今はどこに向かうのか感覚とイメージの試行錯誤で、また立ち踊りのメソッドが足りなく、いくつもないステップに、不定期な練習日時のためもあって、中々ものにできていない。。
なので、なんとなく最近なんだか黒田育世さんのことが頭に浮かんで考えたりもしててiPhoneで打ったらなんか出て来ないかなぁって思って、そしたらインタビューがちょうど出て来て、それが結構しっかりずっしりストレートに載っていたもので、練習へのモチベーションが上がってバーンって逆立ちに入ったりしたのと、うわぁ!じゃあ自分どうしよう??的な感覚に陥って、練習終えて帰っているところ。

そういえば、こないだ帰り道に、改めて口に出してみたこと。
自分の才能にとにかく素直になって、ひたすらただ追いかけてまっすぐにジャスト!自分の力を信じて進んでいくこと。それこそ世界が待っている。自分が諦める姿、よりも、ただその人が生まれて、信じてかっこよくその人をまっとう!すれば、それこそ世界が笑って楽しみにしてるし、みんながよろこぶんだ。だれかが喜んぶんだ。
そのことを忘れちゃいけないよ、あるいは忘れたら思い出すんだ、そうして笑って走り出すこと。よっしゃ!行けるはずだぜ、

2011年11月5日土曜日

2011の気分、漠然と!

どうも、ご無沙汰してます。
えっと、今ひとつのバイトを終え、もう一つのバイトの前の時間です。

歩調を合わせることなんかなくて、それについて、I don't careだと思えば、僕はそれについてわざわざ付き合う必要もなく、そういう問題は検討した上ですっ飛ばして、もっと考えたいことについて考えればいいんだと思った。
つまり、昨日隣の女の子たちが話していた内容について、本当にどうでもいい話!と思って、なんだかげんなりしてしまった。別に他人のストレスを感じる必要なんてないのに。



絵をたくさん書いた、
もし物語も付け加えて、書物を増やして、いつか!
図書館なりを作って、誰かがその内容について、何時間も時間を費やしてくれたらこれほどの幸運はないと思っている、どこか。
僕は本ってやっぱり好きだな。特にたくさん読むというわけじゃないけど、人間が静かにそれに向かって自分から話を目に入れていくことが、静かなのって好きだ。それは個人的行為で、時間もかかるんだけど、誰かのために時間をかけること、しかも自分のペースにて。

最近、観た新しい映画のほとんどはもしかしたらエンターテイメントの部分では楽しめていない。social networkとか、派手に楽しむとかいうより、自分の精神の持ちようとか、こういう状況でどんな心持ちで戦うのかとか、そういうストイックな部分などで感じれてるものだという気がする。
エンターテイメントならひと昔前のもの、ホームアローンとかレントとか。
今は、もしかしてお金で買えるエンターテイメントがある程度見えた上、なんかもう楽しめにくくなってきてる感じ。
それが生きることとかに関わってきてる、というのを感じれないと心底楽しめない、ような感じ?がしている。
たぶん世の中が変わったせいじゃないだろうか、色んなことが昔のようにはいかなくなってきている、漠然とだけど。

2011年10月30日日曜日

東 京 都 建築 映画

高松、直島でのサイドストーリーとして、artistの杉本博司さんと、建築家の安藤忠雄さんの、仕事、自伝にぐっと生で近付こうとした。
そういうことについて、東京でこの興奮を話すにも、中々相手が見つからなない。
(いやいるんだけど、矛盾だけど、もっとそういう興奮を共有したい、すべきだ、とか傲慢に思ってしまうわけ。でも、それは反省する必要もない。誰かに媚びうる必要なんてない。)
ふさわしい場所も見つけ難い。そんなことよりも多くの人はAKBとかの話を好むのだ。芸能人とか好むのだ。田舎根性。
建築が、街を作っていく姿に僕は興奮するけど、彼らはかわいらしい女の子がアイドルとして笑顔を振りまくのを拾うことに走り回ってエネルギーを費やす。それだけのことか。それが通過点でなく終着駅。

見た目は似てても、まったく価値観はちがってきている。他の国の人だって、同じ価値観を持ってることも知ってるんだから、日本人だからといって同じだとは思わないことに慣れていかないといけないのだ、これからは。世界は変わりつつある。いや、きっと急速に変わってるんだ。ペリーは何百年も、前の話だ。もうとっくのとうの話。話がとってもそれた。カーブ、広島カープの佐々岡投手。

その他にも僕はこの旅で、from Japanのクールなプロフェッサーを再認識、やっと確認出来たと思っていて、
彼らに視線を注げば希望が見える、その背中が輝いてる。
メディアは、うまくスポットライトをずらしてばかり。たとえばショーを観にいっても、TVをつけてもスポットライトを当てる場所を勘違いしてるか、誤っているかにしか見えなく、不快で、落ち込む、絶望的、come to the hell、でも何も言わない。言わない感。いや、聞こえない感。言っても伝わらない感。それこそ絶望感。
いつだって、他人こそが、偶然の音楽を鳴らしうると思うが、馴れ合いばかりにすがる、、それもわからなくもない、だってさみしいし。
希望はあるんだけど、集中してないと見損なう。
もし、集中力や忍耐にかければ、自分だってAKBの一員に捉えられる蟻地獄。そのまんま一生を過ごし、それでいいなんて言うんだろう。
感じる以上に厳しい寒さ、でも乗り越えたら快感がありそうだ。
映画をとることが出来なくなってしまった場所。うまく撮影が進められない、役者がいない、いやいるんだ、きっと。やたらセリフの多い脚本。照明をうまく当てれない。なぜ?フィルムだけはくるくる回っている、くるくるくるくる。溜まるフィルム、いつか大きな火事を起こす着火材。編集するには量がありすぎ、編集もどこか違ってる。。。

京都にはきれいに歴史が保存されており、直島はうまく現代のやり方で現代と戦ってるように見える場所。
東京で、何に視線を注げばいいかわからない時に、京都では慌てず歴史に視線を注ぐことが出来る。
確かに、音楽をイヤホンで聴くなら、東京は時に中毒的に最高であるとも言えるが。

glee

最近、アメリカドラマのgleeを借りて観てる。ドラマを観るなんて久しぶりだ。ブラックジャックによろしく、ウォーターボーイズとか1ℓの涙以来だ。
24も観ようか、と思っている。
人にお勧めされた。

gleeは最初、苦手で、役者陣の冴えない感じとか。ドラマとしては、充分な強度が足りないと感じた。
だが、iTunesで曲を落として以来、あまりに音楽が良かったので、音楽を軸にドラマが成り立っているなら、観れると思ったのと、身の回りの感度の高い若い子(感度の高い若い子ってなんだか何かふとした時にチャンスを持ってきてくれそうな気がするんだよなぁ)が観ていると言ってたので、それに乗っかてみようという気が起きたのだ。それで観ることにした。

gleeでは、大量のアメリカンポップスを中心にglee clubの生徒達などがカバーして歌っていく。
iTunesで調べると大量にそれらの音楽が出て来るのだけと、人によってはゴミだめのように思うかもしれないが、僕はすごいエネルギーを感じて、これは巨大だと感じた。
単純に歌を歌うエネルギーや、何年も前のアメリカンポップスなどは、未だに輝いていて、それらは印象を少し変えて、いまだ人々のまなざしがそこに集まるような、イメージがあって、えーと、まぁ言ってしまえばカラオケだけど、

なんだろう、なんなんだろう

アメリカらしい。
それでいてまた、世界中を魅了出来て。
現代的なやり方かもしれない。
ひねりのないパワー。いや、ひねりなんてものはとっくにどこかへおしやった

つまり、僕は、やっぱり単純に、歌をたくさん歌うパワーに、圧倒されたり、背景には学生ドラマが絡んでいて、歌うことと日常を生きることのリンクに感動してやまないわけで、それを一層助けるのは日本語訳されてるけどそれらの歌の歌詞だったりして。改めて向こうの歌詞は時にストレートすぎて、僕らのややこしい問題なんてすっとばして表現していることに感化されずにはいられない。年を取るにつれて、煩わしい問題は増えていくのだけど、そんなのクソみたいなもんだ、くそッ。ふぁっくだ!
非常に大きく勘違いした状態で歌うこと、ロマンチックであること。

2011年10月29日土曜日

kidだ!


ふーちょっと旅から、もう一週間がたつ。
今日は魔法のランプを作った、でも肝心の魔法が出るかはあんまり望めないかな。
こないだまで、旅の途中で日記を更新していたんだけど、前回の日記を書いた後に出会いがあって、旅は急展開をし色やスタイルが一気に変わったのでした。フェリーで、もうそろそろかと、通りかかった外国人であろう2人組に声をかけたところから。

で、記したいことはいくつもあるのだけど、気付くとたくさんの人に出会ってるうちに、気持ちとかばっかりが増えて、書くにも感傷的なりになってしまい、コントロールして何か書ききる自信もなく、この感じを伝えたいのだけど、これはこれで、自分の体の中にまだいる。

色んなことが終わって、始まっていってる。
ふー
僕は、また白い紙を取り出して、ペンを持つ事から、だ。まだ中々ペンは進まない。

で、も、きっとだ、きっとである、きっとで、あーる、kidだ!

ハロウィンというので、明日は廻転忍者で、よく一緒に下らないパフォーマンスを繰り広げた高校の先輩でもあるコウさんと久しぶりに、バカをしに新木場agehaだ!Forever young!

2011年10月19日水曜日

夕方、変身、

今は岡山県の宇野に来ています。直島から豊島へ渡ろうと経由で宇野へ来たはいいが、この時間すでに豊島の宿は埋まっているようで、宇野で探すも安い宿は見つからないので、仕方ない、直島に戻って今夜を明かそうと思う。
我ながら、ミスっちまった。
でもフェリーは何回でも乗りたいね。
なので、ぼんやりこのベンチでしたら、また直島に戻る。
中々いいベンチ だよ、木で出来てる、どこにでもあるやつ。
置いた場所がいいのかも、それとすわるタイミングもばっちりだな。夕方。
然るべき場所と、然るべき時間と、然るべき行為か、
ウォルターデマリヤ

今日は直島の美術館を巡った。
地中美術館、ベネッセ、リーウーファン、家プロジェクト。
これは、濃いアート漬けコースだ。(安藤忠雄漬けでもある)
色々、見たんだから持ち帰れるかな?
直島はいいところだよ、海も森も土も空もある。生活も。
と、映る。

まことに贅沢だ。
そして、旅の必要を感じる、少し思い出す。
もっと旅はし続けなきゃならない、自分にとって、何かを形成、建築してくれる。また剥がしてくれる、時になんでもないくらい成果も見えない。お金と時間失ったんじゃないか、とか。
でも、結局、いつかあの瞬間、その瞬間、これが生きてくるはずなんだ。
自分にはなにもないんだから、せめてなにかありげな世界を見にでもいこうじゃないか、と。思うのでした、宇野。

サカナクション、変身!

Naoshima回転する空

Naoshimaにやってきた。
ふぅー、中々いいベット。
昨晩の四国までの夜行バスもかなり座席が倒れるタイプで悪くなかったけど、今日のここは比じゃないな、やっぱし、ふかふか。
今日は、高松でお城見たな。
日本のスタイルのお城。
うーん、かっこいいね、石の塀とか、松の木とかね、お堀りとかさ。
なんだろう、あれは。
悪くないよな、全然。
あんなのを昔作っていたんだから、間違ってなかったと思うな。

高松から直島に向かうフェリーで、ずっと離れていく高松港を見ていたんだけど、ちょっと後方から前方の方へ移動しようと真ん中のデッキで、上を見上げると、あ!万点の星空だ!
そこで長椅子に仰向けになって空をずっと見てたんだけど、
僕は知らなかった気がする。
こんなに空に星があったこと、そして今までの場所ではそれを発見出来なかったので、ここに来てやっと知ることが出来たのだ。

ちなみにこれは昨日書いたものです。

2011年10月12日水曜日

なんでもない午後

なんでもない午後

地図をさぁ広げるんだ。
道を歩いていこうじゃないか。

周りのことに思いを巡らす、自分で道を切り拓いている人、すごい。
僕は、、、できていない。
はじめなきゃはじめなきゃと月日だけが過ぎて行った。

また映画ばかり見て、なかなか自分の映画が始まらない。

どこへでもいける、
それは気分なんだ、気分がやってきて、その時はどこへでも行けそうな人になれる。
どこへでもいける、なんてすてきな響きなんだ。
日々、響かせていくなんてわけないぜ。ベイビー

2011年10月4日火曜日

ぬっくり

ぬっくり起き、枕元の本を読み始める。また一日が始まった。

昨日髪を切り、パスポートを更新し、自分の作業をし、新宿で練習し、そこで久しぶりの人と再会をし、帰りにコンビニでビールと珍しく雑誌を買う。コーヒー特集の雑誌で、海外の珈琲屋の写真がとても素敵で、こういうのを並べて貼り付けていつでも見ていれば、そこからお店作りのようなことを学べるんじゃないかと思って。なにか制作のヒントになるんじゃないかと思って。

珈琲屋について考える。
ベルリンに泊まった時、ユースホステルの向かいのカフェがとても素晴らしく、僕がストレンジャーだったからか、とてもしっくり旅のスタイルにあっていて良い感じだったのだ。
まだまだ、旅の途中なんだ、と思わせてくれるようなカフェがあればいいと思っている。

さてその雑誌を持ち出して、アイディアを考えてみるぞ。

日本がどこを目指して、がんばるのかはあんまりはっきりしていない。僕は、せめて自分で理想を掲げて目標をあげて、いかないと、と思うのです。
まず目標でもあげなければ、このままもやもやしたままなので。

2011年9月22日木曜日

9/22


外では雨が吹き散らしている。

テレビは、BSがつかなく、くだらないお昼の番組たちがチャンネルをまわしても一定のテンションを騒いでいる。

もっと早く起きてやるべきだったのに、ぐうたらしてしまったことがある。

iTunesでおとした曲と雨がリンクしていく。

昨日座ったイスで、ベルリンで雨が降っていたことや、東京都現代美術館で雨が降っていたこと、思い出した。

2011年9月16日金曜日

vs.the world and my world

先日、WOMBでのライブイベントに参加したり、
GURDIAN GARDENでの1wallの中で紙芝居パフォーマンスをやらせていただいたり、
京都に夜行バスで行き、その着いた夜の夜行バスで帰ったりの怒濤の週間で、明日1wallの撤収をしたら、
もう土曜はNewKidsTheatre vol.3が控えている。

色んなライブ感が駆け巡る中で、良かったこと良くなかった事をとどめられたら、とどめて、今後に活かしていきたいと
思うこれらのイベント達でした。
どこに可能性を感じ、なにをもっと追求したいのか、もう自分なんてぜんぜんダメかもしれないとか、
ちゃんと目の前に現れる壁を壊し切ることなく、ちいさなジョブパンチいくつか浴びせて避けて前に進んでも、それで進んで来たから、今つけが回って来たのか。いや、もともとこんなものだったのか。

あっという間に本番だ、生きてるのか生きてないのか、ほんとに時が過ぎるのが早い、
たくさんのゴールを奪われて、自分は呆然とゴールを許すキーパーみたいかもしれない、、


でも、京都は良い場所だった。
京都を自転車でまりさんに案内してもらった、尊敬するアーティストでもあるしほんとうに魅力のいっぱいつまった人で花のような人、アメリカに留学してしまう前に会いに行った。
夜はニューヨークでドミトリーを開き、10月に京都にも新たにドミトリー、パンとサーカスを開くだいすけさんと連絡を取り、加茂川で飲んだ。同じ年の子と、年上の方との少人数だったけど、わくわくするような話が、刺激的だった。(僕は慌てて、もっと楽しい方向に戻ってこないといけないとも感じた)
ファイアーダンスを踊る一回り以上も年上の男の人や、そのへんにいたストリートミュージシャンとの絡み、ラッパーしんやさんとのセッション。何人かの周りの若い子を巻き込んでの、くだらない宴が最高だった。止まる救急車。はしゃぐ青学生。
夜行バスに向かって、utukusii女の子に連れ添ってもらってぎりぎりのタクシーに乗り込んだ。色んな要素が、僕を特別な気分にさせてくれた。また、京都に来よう。
で、NewKidsAirの元に戻るも、残りあと1日か、、、

今回はちょっと暗めではあって、多くのテキストやストイックな音楽、映像、ダンスによって構成されていて、元気!って感じではないのだけど、徳永雄紀くんが内面まで潜って搾り出していってる作品です。
彼の考え方、生き方がどーんと明確に出されていて、僕はすごく色んな人に見てもらいたい、正直パフォーマンスの方の完成度がどうなるかはわからないけど、僕は、彼の考え方なり行動なりを、近くで見ていて、すごいと思うし、誰よりも刺激的だと思う。(このへんにとどめよう)
まぁみんなと共有出来るとは思わないけど、そのへんのよりも全然面白いし、懸けてるんだと思う。
まだこの飛行機に僕はうまく乗れていないけど、いつかすごいことになる日を期待している。

クリエイターの条件、失望しないことか、
くっそーだめだめなところから再出発za!!
NewKidsTheatre vol.3『vs.the world』
Saturday, September 17 · 6:30pm - 8:30pm
AurA STUDIO
東京都中央区勝どき5-11-8 東六倉庫-1
当日1000円 オマケ付き。

2011年9月10日土曜日

高速

くっそぉー一般人にはなりたくないぜ!
と、今思った。
つまり、面白い人になりたいんだ、なんか特別なものになりたいんだ。
なんか違うコースでそうなりたいんだ、自分の道路で走ろーど。
高速道路はかっこいい、まっすぐただ続いてる、目的は一つでそこへ向かっていく。誰もいない。
美しい。
どこか嫉妬心から来てるんだろうか、でも、あっちよりはこっちとかで、ちゃんと比較してこっちの方が面白いってなるように、
負けられないんだ、負けちゃうとすごくもったいないんだ、なんなんだこの人生ってなっちゃう。無駄に使うなって。
世の中の評価なんて信じられないものばかりだろうけど、本当に面白いものが本当は勝つべきなんだ。
そうしなきゃ、この場所はつまらないままだし、つまらない場所の中でおもしろいポイントを見つけるのも重要だけど、底を上げることも必要だと思う、低いレベルでのやりとりでまわる人生なんていやだな、途中で飽きちゃうやめちゃうな、僕は。

あんなのには負けたくないんだ、わけわからなかろうと、だめでしょうか?
いや、いける!いくしかない、なんとかしてい。このやろう。

なんなんだこの夜。
明日の敗北はこわいぜ、まだ戦ってもいないんだけど。
負けてる感じ、どうすればいいんだ、この夜は、でも何とかしてくれるんじゃないか、お前と相談しよう、もう少し。

でも、だめだ心の声が聞こえて来ない。

いや、でもあとちょっと、わかんないけど、

2011年9月9日金曜日

コカコーラ開花

満足しようがしまいが、ぼくの今のこの体が、現在の23才のこのからだなわけで。
影に映る姿これが現在の状態なわけで。
じぐざく歩いてみる、音楽をかけて、違う気分になった。
なにか少しでもからだを変えてみたい。
そんな気分。気分じゃ終わらないぜ、進化するんだ。もっと違うモンスターに。

帰ってsocial network観よう。
月が雲に霞んでいるよ、かっこいいよ。
social networkは今年出た中でも、最もクールな映画の一つだ。
僕にとっては。
あれを観ると、からだぢゅうがむずむずして、じっとしてられない、めがぞわぞわ、めそめそもして、次の瞬間、自分の作りたい世界を早くつくんなきゃって、なる。ちょっときゅんとしたものと一緒に、

今日も歩いて帰るぜ。
歩くのはいいね、どこでも出来るから。はは、そりゃあそうだね、でもまぁこうやってなんか上見上げたり視線動かしたり胸を張ったり、鼻をきかせてにおいをかぐのも、目をつむってみるのもすきだな、ふとしてね。

コカコーラ飲んで、あさって10日のWOMBでのLIVEを心配して、明日のお別れ会、それでもほんとうにしたいのは、こいつを育て上げて開花させることだ。僕自身が1番知りたいんだよ、この花の開く瞬間を、、、、続け!

2011年9月8日木曜日

0

こないだ今銀座で展示されてる1wallの審査があった。
僕はグランプリを逃した。

おとといアルバイトで他の店舗のヘルプとして働いて来た。
あまりにも足をひっぱっていらいらした空気を招いてしまった。
時間のたつのがすごく遅く感じた。
自分のことをすごく役立たずだと思ったし、なんかおもしろくない社会の存在を目の当たりにしたような感じ。

ゼロからはじめたいと思っている。

あさっては渋谷クラブWOMBでのライブだ。
ひとりでやる。
出番は15時以降それくらいの時間。

ゼロから、まっしろから、はじめていきたいと思った。
今日はそのつもりだ。


NewKidsTheatre vol.3 vs.the world
9/17 18:30~ @勝どきAURA STUDIO 1000yen

2011年9月2日金曜日

september

あっという間に、8月がなくなってしまいました。
それで、今は9月に乗っかりました。
もしかしたら季節のなかで一番好きかもしれない秋に突入です。
秋を好きになった理由、この時期に吹く風とその時に起こった事たちが好きなのかもしれない。
文化祭とかハロウィンとかbotyとか、終わった後のちょっぴりさみしい感じとか。

1wallの公開審査がもう今日寝たら、だ。
まぁいければいいんだけど、、うん、プレゼンだよな、、

9月はライブパフォーマンスが多くなりそう。
ライブ時になにかつかんで、自分の地図書きたい、か、期待。

以上。

2011年8月22日月曜日

切断なく明日も続く

夜更かししている場合ではない。
明日は、アゴラ劇場で手伝いがあって、朝早いのだ。
CRUSH THE TYMKSが23、24日と踊ります。

東京ELECTROCKSTAIRSで一緒に踊ったりして、3人で踊ってます。


その手伝いが終わったら、中野のpixiv zingaroにでも行って、たかくらかずきくんの参加してる展覧会にでも行こうかと。
色んな人が参加している様子。。。

そして、明日からいよいよ銀座のGURDIAN GARDENでは、1wallグラフィック展が始まるよ!
9月15日までやってます。


今日は、バイトの休憩中とても良い感じに過ごしたよ。
たまにあるんだけど、これの回数を多くいきたいよね。

人生って楽しむものだよね?

あまってしまったにしても、、え、人生ってそんないやになるものでいいんだろうか?

おっとっと。
バルセロナのかっこいい男の人ときれいな日本人の女性の夫婦にバイト中やられた。
少しスペインの絵の話をした。
国境を超える楽しさってあるじゃない?
もっと欲しいよね。
とりあえず、アフロディズニー明日読み終える。

2011年8月17日水曜日

1_wall


こんにちわ。
ラッキーなこともあって、今度展示が出来ます。
2011年8月22日(月)~ 9月15日(木)
11:00a.m.-7:00p.m. 日曜・祝日休館 入場無料
銀座RECRUIT GURDIAN GARDEN
東京都中央区銀座7-3-5
リクルートGINZA7ビルB1F
オープニングパーティー9/2 friday 20:30~21:30
http://rcc.recruit.co.jp/gg/exhibition/gg_wall_gr_201108/gg_wall_gr_201108.html

1_wallとは、半年に一度、写真とグラフィックそれぞれのコンペティションとしてRECRUITにより開催されていて、若手の登竜門的に割とその分野においては知られているものだと思います。
過去のグランプリ受賞作家には蜷川美花さんや、佐野研二郎さんなど。

まず1次審査でポートフォリオを送って審査があります。
それで、2次審査で審査員と話しがあります。
それで、今回の展示にこぎつけたわけです。
それで今回僕が展示するのは、グラフィック的なものを平面に割とシンプルにかいたものたちです。

いつもこの作品をがっつり作っていたというとそういうわけでもない。
意外にも、がっつり取り組んでいたものよりも、ぽーんと抜けた部分を他人が評価したりっていうのはよくあることで、今回はそんな部分をもうちょっとやってみよう的な感じにもなってると思います。

いずれにせよラッキーな話なので、なんとか良いものにしたい。
そして、またここでのことが全てでもないと思うので、自分の中で大事な問題はそれはそれで継続して取り組んでいきたい。

さらに公開審査は応募すれば誰でも参加出来るので、もし見たいかたいましたらHPよりエントリーお願いします。日時は9月の2日です。
[公開最終審査] 
日時:9月2日(金) 6:00p.m.-8:30p.m.
審査員:
大塚いちお 菊地敦己 佐野研二郎 高井薫 室賀清徳
入場無料 要予約 
※8/2(火)から予約受付開始(TEL 03-5568-8818)
グランプリ決定の瞬間を見に来ませんか? どなたでもご参加いただけます。

あと、DMがあるので、もし欲しい方いたらメールなりメッセージなりで住所とお名前送ってもらえれば送りますので、どうぞよろしくお願いします。


ちなみに9月3日はNewKidsTheatreで、9月10日はWOMBでLIVEを行うという全部ラッキーな話であり、これをものに出来るかどうかは、自分次第なんだ、、、ひぇーがんばりたい、、、

2011年8月13日土曜日

New Beetle

New Beetle
と書いたTシャツを着たおじさんが、前の席にさっきまでいたのでこのタイトル。

アルバイトを終えて、渋谷にかけつけて徳永くんと、5days of summer以来に会って話をする。次回の話。次回僕らクリエィティブスーパーユニットNewKidsAirは9/3、タイトルは『vs the world』というスーパーオリジナルでインクレディブルなショーを開催します!
7月のLittle Mr.Sunshinesとも、8月の5days of summerとも違う、もっと抽象的な内容になりそうです。
どうやったら知らない人にも興味を持って、来てもらえるだろうか。どうやったら集客ができるか、とかも取り組んでいかないとと思います。
面白いことやってる自負はあるし、何しろ徳永くんはおもしろいんだけど、なにかな、もっとがんばらなきゃな、おれ。
口で言うのは簡単なんだけど。
いずれにせよ、これが今自分の選んでやってることで。
やる意義は僕が思ってる以上にあるんじゃないか、今この辺境の国で。とか。
あーすまない、こんなことみんな興味ないってところから始めなきゃだよな。

その後、WOMBに下見で、9月10日LIVEのイメージをと、味見してきた。高校の頃の友達が引き合わせてくれた。
自分らしいライブを、strangerだらけの空間に、ぶつけたいね。自分には何もないので、何もないをぶつけるつもりで。

未来のことはわからないけど、また最近は未来を書くことを始めてる。自分の中になにかが生まれないと、つまらない。それを今は、これからは生まれろとやっていこう。にしてもスピードはまだ全然上がっていかない。

それにしても、来年は絶対に海の外に旅するのだ。色んなものを取り戻しに行く。
そして今年はやるべきことをこてんぱにして、いきたい、、、、出来るかなーうー

2011年8月5日金曜日

NewKIdsTheatre vol.2

NewKidsAir presents,
NewKidsTheatre
『(5)days of summer』imspired from(500)days of summer

8/6 this saturday night
18:30 open 19:00 start
for about 1hour
ticket 1000yen
勝どきAURA STUDIO

Everybody come on!!
love make me creative.




many idea from Yukid.

2011年7月30日土曜日

熱風

今日から。
本番。
熱風。
『熱風』
7/30 19:30〜start
7/31 15:00〜start
前売2000yen
当日2500yen
その日でもstartぎりぎりでなければ僕に連絡くれれば、前売扱いになります。

場所、南北線王子駅出てすぐのpit北/区域 (東京都北区王子1-13-18)
北とぴあがある出口からでたら、小さな横断歩道渡ってその角にある建物の入口こそpitの入口です。

熱風とは、1930年たった一日だけ公開された幻の日本映画『熱風』をかなり曖昧に再現するパフォーマンス。

出演等、飯名尚人、菅原さちゑ、佐成哲夫、武谷よう子、aokid、ますだいっこう
http://performative-performance.com


蒸し暑い夏がやって参りました。七月も終わり近く、僕の第二の夏はいよいよ熱風を迎えて始まります。

2011年7月29日金曜日

strawberry

なにが必要かって体の気持ち良さが必要で、だから今後も動き続けなきゃ。

自然や環境、街も村も見て、海が美しく大きいことや、きたない中のたくましさを感じること。砂が気持ちよくさらってくれること。
海辺での女の子の若さがきらきらと輝くのを知ってしまうこと。
知らない人こそ美しく見えてしまったり、誰か知り合った人の内側の美しさを、発見してしまうこと。

雨が美しくて、光を反射していく、車は、車のライトが宇宙に浮かんでる光みたいに、あるいは深海を進む潜水艦みたいに。
雨の日は特に美しい、人間の体のほとんどが水から出来てるように、雨の日の君はいつもより美しいとか、そうでもないとか。

旅も必要で、この国、土地だけにゃいちゃ、味気ない。変化が好きで、Iam stranger.
熱しやすく冷めやすい、色んな軽いびょうきにかかる、恋とか、羨ましく思ったりとか、小さな挫折とか、それでもがんばることへの希望とか。

宇宙から深海まで!
進化、今、で!

2011年7月21日木曜日

10 in 7

10月の風かと思った
まだ7月で、10月は先のことだけど
10月の雨は、6月や5月頃の梅雨の雨より好きかもしれない。
雨が嫌いな人の理由に、気圧の影響によりってのも多いのかな
10月を迎えるのがこいしいけども、毎年10月をむかえる度に、とおりすぎることの出来る10月を失ってもいることも一緒にある。

さて、この台風が去れば、また熱い夏が包んで始まるのかな。
10月の風が早とちりしてやってきたことなんて忘れたかのように。
そして、その夏にこいをすることにしよう。
(500)days of summerで言ってたように、夏の次は秋にこいして、くりかえして。
こいしてはさっていく、またあらわれてさらわれてこいして、さっていく。

2011年7月15日金曜日

SUPER8 & HOMEWORK

僕の記憶が正しければ、僕はさっきSUPER8を映画館で観て来たはず。
古くからの友人と一緒に。
映画の中の1シーンにすごい発見があって、その時間ずっと鳥肌が立ちっ放しだった!

少年、少女たちの話で、いつものごとくヒロインの子が出て来て、その子がかわいくて、ずっといつまでも見ていたいなぁと思った。(で、その子を守るわけだけど毎回。これは永遠のテーマである!)

さて、それで観終わってこうして電波を飛ばしているわけだが、
今日、映画を観てほんとに良かったと思ったよ。
なぜなら、こうしちゃいられない気がしてきたからさ。
こうしちゃいられない気こそ、がいつだって自分を動かして来た記憶がある。

次のNewKidsAir8月6日までに、色々アイディア思いつけおれの頭!
それに日々思いつけアイディアin my brain and body!

それで、この映画で思い出したテーマは、
仲間と一緒になにか!やるってことだった、そんな仲間となにかやることが、世界にいて楽しんでる感が生まれていくんだった。
ひとりで出来ることと、誰かとやるから楽しいこと出来ることを、足し算してさらにおもしろい世界を生きたい次第である。
なにかを作るってことはな〜んておもしろいことなんだろう、出来れば、たくさんの大人も笑わせて世界転覆を計りたいものである。

さらに、SUPER8とは確か8mmカメラの名前だった気がする。アメリカ人のネーミングセンスには脱帽する、果たしてこれがアメリカの産物かどうかは調べてないのだけど。
未だに、ある部分でたくさんのアメリカの影響を受けて、育っている。

とにかく楽しそうな子供を目指して躍進するべく、活動し、またそんな楽しそうな子供の多くの失速を阻止すべく、立ち上がれ状況なんじゃないか、なう!

ということで、8/6はNewKidsAirによる(5)days of summerをよろしく!夜は空けておくことをおすすめするよ!Come on everybody!

今日の宿題、(いつも出来ていないんだけど)世界が面白くなるには、果たして、いかにしてどうすべきか考え、計画を練ってみる!!!!!!!!!try again

2011年7月7日木曜日

昨日の追記、

それで、こないだのNewKidsAirでは上野くんにも音楽で参加してもらった。
彼とは、高校からの仲で、僕は彼の音楽やスタイルが良いなと思っており、あんまり日本じゃないみたい立体的?で、色々やるところも好きで、そういうことで色んなところからインスピレーションが湧いてくるんじゃないかな?
そんな彼と今回、こういう形で共演できて、ひじょうに嬉しかった。
あ、歌を一曲歌ってもらったんだ。
これはもうすごい個人的なレベルなんだけど、
一緒にハッピーな空気を作ることに取り組めた、このライブを出来たってことは、僕にとって非常に嬉しい瞬間だったのだ。
これもとくながくんの構成のおかげでもある、僕は上手く場所や時間を人に提供するのが得意ではない。
で、次回8/6も出るかもしれないらしいので、こいつは、本当にうれしい。
尊敬してる同じくらいのkidsたちで、なにかに取り組めるって、まさにそういうことになりたかったんだな、青春とか、みたいじゃん。

良かったら彼のblogに様子が載ってます。
http://mikidelossantosueno.blog117.fc2.com/blog-entry-93.html

2011年7月6日水曜日

飛行機、上昇

あらゆる手を使って、つかみたい!
色んなことに対しての、好奇心、可能性を信じて!
あらゆることを使って、このコミュニケーション、あのコミュニケーションをつなぎたい。

自分のパフォーマンスとかにおいて、うまくいったと感じる時は、自分なりのやり方のコミュニケーションが通じたと思えた時で、
誰かとコミュニケーションがとれた時、普段うまく話せなかったことや、どうしても難しかった話が、そういうパフォーマンスとかの変なやり方での時に、なんかうまくいったりする。不思議。きっとこのやり方にも可能性があるからつづける。

僕はテレビにはなれない。
だから、皆さんが足を運んだところで、テレビとかに代わって、なんか1ページ?とかを目指すのか、な。


さてさて、NewKidsAir第一弾が終了しました。観に来て頂いた皆さん、応援くださった皆さん、など、everyoneありがとうございました。
次回は、8月6日土曜にて、第二弾『(5)days of summer』をやります。
aokid大活躍?予定とか。場所は、、、、まだ未定です、決まってたとこがダメになってしまったのです。
決まり次第載せます。

毎月第一土曜に、12月まで続ける予定で始まった2011年のNewKidsAir!
僕はなんだか嬉しいです。
なんか変えられたらいいですね、まぁ相方の徳永くんがすごいんですが。

そうです、全体的なことがやりたいんですよ。
僕は、専門的ななんとか選手にはなりたくはなくて、この人生を自分じたてに旅にしたいんです、色んなことをして色んな人に会いたいんです。
生活を変えたいとか思っていて、今の日本での平均的な生活とかをもっとあぁだこうだ、と思っていて、そういう風になんとか持っていきたい。
なんだか、楽しそうなのが少ない気がしていて、なにやっても絶望というか、きらきらしたものが少ない気がしている。楽しそうに生きてる人が、少ない気がする。足の引っ張り合いに見える社会。 あの子が、つまんなそうに生きていくのを見るのなんて、嫌じゃない?(あの子にいつだって笑ってもらうのが君の役目だったんじゃない?)
なんでそんなことになってしまったんだろう。 なにか監視し合ってばかりで、窮屈で、本当はもっときれいで、うつくしくて、かわいいのに、あるいはもっと輝けるのに、なにが邪魔してるんだろう? 本当はもっと愛されていいのに、とか、、
最近、ずっとそういうことから離れてしまっていた気がする、これからもっとそんなことを気にしてやっていけないかな。

全然出来ていないし、やり方もわかっていないんですが、


さてさて。話戻りまして。
目指せ、BerlinやNewYorkです。
このプロジェクトが動き出して、何か目指す方向に向かえて、テンションは高くなっています。
やっぱテンション高く生きたいかも。 で、変なこともたくさん言っていきたい。空気読めなくても、みんなに会った時に恥ずかしい気持ちであっても、
きっとテンション高い方が面白くて、笑えて、泣きたくもなるんだろうな、、、う〜ん、
だから、もっともっとこう、レッツゴー!


明日は、コールドストーンの大会です。
がんばりやす、

2011年6月30日木曜日

NEWS!!!!!!!!! 7/2 LittleMr.Sunshines


NEwKidsAir
 NewKidsTheater
第一弾『Little Mr.Sunshines』

7/2 Saturday18:30~open 19:00start 約1時間のショーとなっております。

場所、代官山bee
代官山より徒歩2分 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町11-8 メゾン代官山」2F

チケットは1000yenオマケつき。

NewKidsTheaterとは、NewKidsAirにより行われる2011年7月から12月まで、毎月第一土曜日に行われる、映画オタクによるダンスパフォーマンスショーとして、既存の映画を元にそこからインスパイアーされて毎回作られるショーのことです。
この他にも、NewKidsTheaterとしては色んなクリエイティブな実験的でハートフルな活動を、形にとらわれず自分たちなりのやり方でやっていこうと、たしかそんなようなdirectionです。

ちなみにNewKidsAirとは、、、僕らのことです。w
詳しくは、また今度〜


さて、そういうことでいよいよ迫っています。
皆さん、お待ちしています。
僕らのやりたいことが、やっと次第に形になりつつあります。小さな一歩ではありますが、どうぞよろしくお願いします。
なにか明るく、わけわからないPOPで、宇宙的で、となりにいるようで、テンション高めな、そんななにか、あるいはなにか、なくうきかんご用意しております、老若男女、お待ちしてます。会いに来てくだせー

予告編


昨年の町田金森starbuckscoffeeでのNewKidsAirのshow『AddGood30minutes』

2011年6月22日水曜日

Icecream change

最近、映画館に行ってなくて、もう限界に近いや、早く映画館へ。面白そうな映画をいくつも見逃した、世界が進むのは早い、アクセスできなくても、否応なしにすすむ。

一日一日が失われていく。
今日できなかった失敗はどこへ?かれらとはあえないままか。

失われた時を求めて、プルースト。

こないだ代官山Mで、大学の先輩でもあるひらいわさんと、ライブペインティングみたいなことを、壁に向かって創作を行いました&ダンスもしました。
色んなお客さんや、出演者とタッチできて、楽しく過ごしました。
それと、すごく楽しく話せる人に会えたのが、本当にその日の宝で、お酒も二杯もご馳走になって、自信もくれたし、その2人に会えたことが、make my dayって感じで、本当に最高でした。特別な夜は、旅を思わせます。旅の途中のご褒美のような。
誰かに面白がってもらえるような活動を見つけ進めていきたいです。

今、新宿に向かっています。
7/2のnew kids airの準備です。
ちなみに、このユニットによる発表は1月ごとに行なう予定です。
マイレージマイライフも、好きな映画です。
この場所が、なにしろ楽しみな場所になってほしいです。

みなさん元気ですか?
楽しいですか?
からだ、はちきれていますか?

ピュアなハートが夜空ではじけとびそうな、、、

2011年6月16日木曜日

man on the moon

ジムキャリー主演のMan on the moon。
を観て、アンディカウフマンという男の存在を知った。

明日というか今日は、代官山Mで初めてライブペインティングに挑戦です。
ライブペインティングというか、な感じなんですが、インスタレーションのような。
とにかく、ライブで作っていく的な。子供の積み木もライブで、あれはなんかおもしろいね、って感じているんだけど。
20時からチャージ2000円で、僕はまた踊りもする予定です。
あ、FullMoonってイベントです。展示とかDJとかやるみたいです。興味ある方連絡お待ちしてます。

で、今またムーンパレスって小説を読み返してる。

Moon、月、6月はいつの間にか月に溢れていってる。知らない間に。
知っていたのかな。

あと、お知らせで
7月2日 土曜に NewKidsAir というユニット?で、映画おたくによるダンスパフォーマンスショーを行うんだけど、
昨年の10月に町田金森スターバックスで踊った映像が上がったので、是非チェックしてみて。
次回のタイトルはその名も『Little Mr.Sunshines』です。
ん?なんか似たような名の映画を知ってるって?ふふ、そうかもしれないね。正体を知りたかったら是非、遊びに来て下さい。1000yenです。夜の七時から、1時間くらいで。代官山beeってとこでおそらくやります。また詳細のせますけども、少々お待ちを。
映画一本観る代わりに、ライブ見に来ませんか?
たぶんPOPで、kidsでwild?で、スーパーな感じだよ、ぜんぜん専門的な感じじゃきっとないので、どうぞ気軽に来て下さいー。

『Add good 30minutes』

2011年6月13日月曜日

one person in SHIBUYA

昨日はコールドストーンにきよしとジョッキーが来た、びっくりした、二人に久しぶりに会った。二人とは同じブレイクダンスクルーで、また一緒にバトルでも出たいと勝手なことを思っている。

今日は、昼から川越で稽古があるので、渋谷を経由して出て来ている。
渋谷は、たくさんの様々な人がいつもいる、いつもいる。
渋谷は中々変わらないなと感じる。
また、渋谷の人々を今日は余裕のある目で眺めている、なんか良い方向に行くと良いよね。交通整理のシステムの強化とかだけじゃなく、人々の間を埋めるアイディアとアクションは中々思い付かれない実現できていない。

andywarholのpopismがついに新しく日本語で出版された。これでamazonで買わないで、新しいのを買うだろう。

自分に出来ることはやってみるべきで、ともかくまずは作ってみてから、その後にいくつか出て来る選択肢とまた、相談すればいいな、と思って。
平面作品について、本みたく重なった形態のものを考えてる。

目の前にきらきらするか、どきどきする、新しい出会い、に向かって歩きたい。

paul austerのmoon palaceをもう一回読み始める。好きな本を、何度も読むのもいいかもしんない、自分の人生を近付ける、あるいは混ぜる。

中々アウトプットの多い日が続きそうだが、そんなに中身を持ってる感じがないから、反応反射でいこうと思う。
たくさんの手軽なソフトがここでは手に入るので、それを消費しながらも、なんかほかでわけわからないものつかまえていけて、それで自分はなんかおもしろ~い何かに手応えもってなれたらいいんだ。

2011年6月11日土曜日

good lucky poppy




遅くなりましたが、東京ELECTROCKSTAIRS『届けて、かいぶつくん』
終演いたしました。
皆さん、ありがとうございます。
いくつも学ぶこと、発見もあって、経験にもなって、それと同時に、もっとどうしてかなきゃならないか、
計画しなきゃな、とか色んなことに出会いました。
会場で、自分の呼んだ色んなお客さんに会えて、公演後は、何をしゃべっていいのかわからなくなることに気付いたりしました。
このまんまじゃ人生スピードが遅いかもしれないなとか。

ともかく僕は、幸運、、どうもです、、
ラッキーを増殖ってか。

次は、
6月16日に代官山降りて2分くらいのとこMってイベントスペースで大学の先輩でもあるひらいわさんとライブペインティングに挑戦します。aokid visualやruleの展開を繰り広げる予定です、DJも来てぐんぐん音楽回すようなので、踊り、話し、時間一緒に過ごしましょう、良ければ。

7月2日夜には、大学が同じだったけど、途中で他の車線にずれた徳永君と昨年のスタバでのダンス以来の、イベントを行います。
『Little Mr.Sunshines』ということで!w
テーマは、映画オタクによるダンスパフォーマンスショーということで、40人の動員を狙います。1000円で、1時間くらいを予定してます。場所はこれもまた代官山の予定です。場所の詳細は決まり次第また書きます。

また、7月29~31日は熱風です。
marga performative performance groupによる、舞台作品です。
場所は王子にあるpit北です。
こちらも是非。

8月には展示も行う予定です。


ともかく色んな発表が待っているので、その都度アウトプットをがんばってやっていきたいです。
ってか、インプットもしなきゃだなん。最近、旅の本読んでるから、旅すげぇしたくなってくる。
今後、出来ればストリートダンスやブレイクダンスの方にもなんとか足を伸ばしてやりたいなぁと思っています。
色々やって、もっとわけわからないことにしていきたいし、自分のせいしゅんを死なせないようにしていかなければ、とも思っているし、もっと欲を持ってトライしていかなきゃな、、

結局、充分じゃないんだないつも、中途半端だから、手応えがないんだな、
よし、手応え探ろうじゃないか、とか、独り言を並べる。


よろしくおねがいします!

2011年6月3日金曜日

go to the hell.



こんなタイトルもふざけてたまにつけたくなる、

今日は風がきもちいい

青い北風やってくる、こない

空をとんで、おおぞらをこんどはジャンプして


世界をヒコーキのように上から見回して、
バナナの皮をふんで


今日も色々な部品はせかいをまわしている。たまには、ポッドからお茶でも組んで休憩しなよ、
さてさて、もうすこし せかいが上手くいくことをねがってみる、

happyなhellで、マフィンでも食べようでないか

2011年6月1日水曜日

いよいよ、明ければ、かいぶつくん!!とどけーて!

さてさて、
朝明ければ、
いよいよ三軒茶屋シアタートラムにて。
はじまりはじまり、
東京ELECTROCKSTAIRS
『届けて、かいぶつくん』

会場で是非、僕と握手!
6/1 19:30〜
6/2 19:30〜
6/3 19:30〜
6/4 16:00〜/19:30〜
6/5 16:00〜
となってます。
6/4がかなり混雑してきてますので、他の日にちをお勧めします。チケットぎりぎりまで僕に連絡くれればなんとかなりそうです、引き続きお待ちしてます。

三軒茶屋は高校生の頃から何か縁を感じていた。今日メンバーの皆でデニーズに入ったのだけど、いつかの朝、働いていたTSUTAYAの帰り朝5時とかに何人かの先輩スタッフ達とそのデニーズに入り、その中で世界一周をジョジョの奇妙な冒険で影響受けておこなった先輩が僕になんとなくご飯をおごってくれた。働いたのは一年だったけど、よくバイト中に本とか世間の話をしていて、最後にその先輩から君は君が思ってる以上に面白いんだから、というメールをもらった。先輩は今元気にしているかな?なんとなく宣伝のメールはしていないけど、いつかその先輩の耳なり目なりに僕の噂が届いてほしいと、思っている。祈ってる、に近いのかな。

そんなことも思いながら、か、わからないけど、おどるぜー!

公演前にとても個人的な話になってしまったけど、、
ふわふわパワーぶつけるよ!

2011年5月20日金曜日

tape

5月も20日となり、残すこと少なくなってきました。
6月の『届けて、かいぶつくん』本番がいよいよ近づいてきます。

そうだ、最近その主宰KENTARO!!さんがCINRA.NETでインタビュー受けています。
是非、ダンサーさんや、そうじゃない方も読んでみてはいかがでしょうか?

さて、
シアタートラムというとこで、僕は三軒茶屋に縁を感じます。
高校生の頃に、とてもお世話になった美容室ALPHAや、大学2年生の頃から働いたTSUTAYA。
休憩中にスタバに駆け込んでは、ネタを練っていて、その時間が至福でした。
そういえば、昨晩の夢の中で、またそのツタヤで働くシーンを見たのでした。
ちょっとした恐怖です。


少しづつドイツ語と英語の載ってるテキストをノートに書き写したりするところから、始めています。
とりあえず、今を少しづつ変えなきゃと思い取り組んでいます。

tapeというイーサンホークが出てる映画を見ました。
一つの部屋で撮ったもので、3人しか出て来ないのですが、見れました。すごい、腕だなと思いました。

berlinで活躍されてる日本人女性ダンサーの川口ゆいさんと、ドイツのブレイクダンスチームFlyingStepsなどによる
『FlyingBach』

がYouTubebにあったので見ました。
こんな会場広いんですね。
なんか色々びっくりしています。
川口さんの今後の活躍に、目がいわゆる離せませんね。

2011年5月13日金曜日

かりにも23years oldなんだ


今日は雨が降っていました。
最近は、もう23歳ということがよく頭にやってきています。

今日は稽古後に、衣装を買いに上野に行きました。
今日の雨、上を見上げると良い色していました。(空は色んな色を見せますがどれも完璧で、自然で、最高です。)
集団行動の時に、雨は結構被害が起こるなと思いました。
今日、全体のダンスが完成しました、踊り込みの時期でしょうか。
1時間15分くらいの長さですが、振付けが相当詰め込まれていて、こんなにユニゾンを踊るのは中3でダンスを始めて、
もっとも多いかもしれません。
なにしろ前は、回ってばかりいたのですから、くるくるくるくる。
これを機に色々、体に染み込ませば、という感じです。

東京ELECTROCKSTAIRS『届けて、かいぶつくん』
はシアタートラム(三軒茶屋より徒歩3分くらい)にて、
6/1 19:30~
6/2 19:30~
6/3 19:30~
6/4 16:00~/19:30~
6/5 16:00~

一般前売り3000円、学生前売り2500円
http://www.tokyoelectrock.com/
チケット欲しいとかあれば僕でもいいので連絡ください、お待ちしてます。


たけしのアートビートという番組がBSプレミアムでやっていて、こないだは
杉本博司さんを特集していて、とってもうれしくてわくわくしながら見ていて、そのわくわくから泣きそうになりました。
僕は、まだなにもやれていないな、と。
http://www.sugimotohiroshi.com/
学生の頃、何度かこの人の本を読んだりしました。
なんだか、この人の作った映画館の写真シリーズが好きです。
それから他の作品を見て行くと、その発展させてきた道とかが見えてきてテンション上がるのです。
直島かどこかに神社も作ったりしています。
ニューヨークというアートファンの多い街を拠点に制作を続けているようです。
写真や、本や、神社まで。でもそこに一貫性が明らかに感じられて、頼もしいなと思うのです。大学の時、友人も好きな写真家としてあげていました。
荒削りで下手くそな、僕なんかとは性格とか、色々きっと違うのは間違いないでしょうが、それを超えていいなと思っています。

夜、お父さんと話した時に、そうだこの人の中には千利休が生きてる、ということを思いました。
いつの時代が楽しかったか?と60年生きた父に聞いたところ、今が一番と応えていました。
あんまり友人とかと、昔に浸るのは好きじゃないそうです。それよりもこないだ被災地に行ったりして、新しく人と話したり、まだ自分がどれくらい通用するのか知ったりするのが好きなんだそうです。
最近は、お父さんからの話も興味を持って聞けるようになってきました。
なんだかおもしろいです。
話が色々と変わりましたが、本当はもう1時間前に寝たかったです。

2011年5月5日木曜日

time after time2


バイトの休憩中です。
5月のGWはバイトが夜まであってその後駆け込むように夜の町田でダンスの練習を
する日が続いてます。

最近ちょこっとずつ、ゆっくりだけどドイツ語の勉強を始めました。これが続い
たらいいなと、思っています。ドイツ好きなので、少しでも近寄る行進をしよう
と思って。
なにかをはじめた時は少しずつ、なにか知らないことを覚えていくのでおもしろ
い。それがあってそのあとずーっとしたら、今度はその全貌が明らかになっていくと、それは大きな大陸を発見する経験になるだろうな。


さて、6/1〜6/5までシアタートラム
シアタートラム

東京都世田谷区太子堂4-1-1 TEL 03-5432-1526
三軒茶屋駅(東急田園都市線/世田谷線となり)

で、東京ELECTROCKSTAIRSの新作公演『届けて、かいぶつくん』が一ヶ月を切りました。
僕は稽古でいかに自分が上手く踊れないか、体が動かない訓練の足りない体か思
い知って、痛いですが、少しずつ覚えていく過程が楽しいです。
今回は音楽も主宰KENTARO!!さんのオリジナル音源で全て構成されているという、かなり手作り度の高いスーパーなものになっていますので、ダンスだけじゃなく、音楽ファンにも興味深い展開と思われます。
またメンバーも様々な人たちが出現するので、楽しみにしてください、かっこよかったり、かわいかったり、うつくしかったり、こわかったり、へんだったり、いろいろな面!
僕も、この作品の時間を、世界を生きようと奮闘中です、お楽しみに!

詳細はまた載せます。

6/1 19:30~
6/2 19:30~
6/3 19:30~
6/4 16:00~/19:30~
6/5 16:00~
(作品の時間は1時間ちょっとです。この時間をいかにして生きようか、踊ろうか、という風に感じています、)

全席自由 
 一般前売3,000円 当日3,500円 
 学生2,500円(枚数限定、前売のみ、劇場とCANにて取り扱い) 
 劇場友の会2,700円(前売のみ) 世田谷区民2,800円(前売のみ)

 *世田谷区民割引は、劇場チケットセンターまたはオンラインチケット(「せたがやアーツカード」要事前申込)
  でご予約・ご購入できます。

チケットの予約や質問などは、僕に連絡をくれたらうれしいです、よろしくお願
いします。

それでは。
明日は、1日原宿vacant漬けのようです。

2011年4月17日日曜日

5月の風に、当たりに行く


明日というか、日曜日はお花見です。
代々木公園で、10時から20時までやるようです。
お花だいぶ散ってしまいましたが、まぁ地面に座って桜や空や人や光景を眺めましょう、と思います。
30人くらい集まるようです、sozoageで知り合った神奈川大学出身で役者やられたり、色々足を運んでいるヒロくんの呼びかけです。
もし暇だったり、お花見に参加してみたい方は来てみてください、お待ちしてます。
一報くれたらありがたいです。

さてさて、
どこから始めようと思い、とりあえず、昨年の映像とかを整理しようってとこからはじめまして、いくつかUPしました、YouTubeに。

一つは、
昨年4月代官山Mというクラブのようなライブスペースのような場所で、駅からすぐ近いところで、Brooklyn The Poolという3日間くらい通しての、Brooklyn的なアプローチをBrooklynから帰って来てるファッションデザインなどやられてる知り合いの望さんのお誘いで短いショーをしました。
http://thepooldk.tumblr.com/
Hal(http://haruhiconishioka.blog96.fc2.com/blog-entry-65.html)さんの撮影した映像をプロジェクターで流して、その前で僕が踊っています。
その日はすごく寒かったのに、先に着いたHalさんを外で待たせてしまったことや、村上春樹の赤い本が出たのを教えてもらった覚えがあります。他にも外国人の方が多く来ていたり、他のアーティストの作品もおもしろいアプローチだったのを記憶しています。上野や、夢ちゃんや、りゅうちゃんも来ていたな。
また、こういう空間でやれる時はもう少しビックになって、もう少し大きな計画を抱えて取り組むべきだと思う。そして、ハッピーな展開に持っていけるようなパフォーマンスを繰り広げられたらグッドジョブだろう。
もっと、僕に力があれば色んなことがそこから生まれたかもしれないけど、充分ではなかったかな。でも、青木さんという同じ名字の子に会えたりして、これは繋がって新たな展開が進んでいる。




もう一つは、
昨年5月に東京造形大学の中の階段で行われたイベントeyesでのshort showです。
映画学科の後輩に誘われ、卒業後の大学へ。
外で、暗がりで、スクリーンが張られていて、色んな学科の子が協力し合って出来てる場らしく、次の世代がなんとかしよう、としているんだってことが感じられて嬉しかった。
雰囲気はとても良かったと思う。だって、野外でスクリーンが張られていてそれも森の中の静かな場所で、みんな思い思いに座っている中。
ゴリ(http://takakurakazuki.blogspot.com/2011/04/blog-post.html)もいたし、大二郎もいて、ついこないだまで一緒に勉強した仲間とまた同じみの場所でいられるのは、しみじみとしてとても有り難いことだったなぁ、そう思う。
映像は10分と長いし、聞き取りにくい変なしゃべりもあるのですが、途中くるりで踊り始めたり、5月の良い風が吹いてるので良ければご覧下さい。



やることやってから寝ようと思ったけど、少し妥協してしまった。
まずいな。
とにかく1年前を振り返ると、あまりに成長が小さいな、と思った。
これだけしか進めていないなら、今回はもう少し進め、という気持ちがある。
そういうことだ。

2011年4月14日木曜日

12冊のノート

今日は森下スタジオという、清澄白河にあるスタジオで稽古でした。
初めて1月の公演に向けて、稽古と呼ばれる練習に参加することになった時、この稽古の響きに新鮮さを感じました。
新しい体験をするんだ、というような。

ちなみに森下スタジオは僕が、大学1年か2年の頃、mixiか何かの情報を頼りに、コンテンポラリーダンスに触れたいと、
やってきた場所でもあって、なんか嬉しいです。

清澄白河に東京都現代美術館や日本で有名なコンテンポラリーアートのギャラリーなんかもあります。
今度、時間を見つけて行こうと思います。

公演は6月1日から始まるので、あと45日くらいか。
もっと上達しなきゃな。
体も進化させようと思っています。

昨日、昨年の映像なんかを少し整理していたら、なんか発見があったり、
そして、大学入ってから付けてるノートが12冊くらいあったのに気付いて、ともかく始まっているんだと思った。
歴史を始めてしまっていること。
表現することをいつか始めて、まだ呼吸をしている、これを死なせるわけにはいかないな、途中で死に絶えることもあるかもしれないけど、でも過去に申し訳ないよ、今まで色々やって生きてきたんだし。そんなことを考える。

もっとやらなきゃ、表現しなきゃ。

そして、日本は表現することなどに決して良い環境とは言えなくて、
上手くやれないことも多くあるだろう。

なんか危機的状況にあることを少しだけ思い出す。
もっと勉強もしなきゃならない。

もやもやするぜ、全然足りない。

2011年4月12日火曜日

かいぶつくん

ということで、
東京ELECTROCKSTAIRS新作公演『届けて、かいぶつくん』に出演します。
踊ります。
振付けはKENTARO!!さんです。
東京でしか観れないオリジナルスタイルだと思うので、是非世界中から見て下さい。
今年1月の水平線サイコから5ヶ月後となる本番、自分進化して臨むので是非ご覧下さい、よろしくお願いします。
これはダンス公演です、1時間を超える舞台作品で、9人の人間がダンサーがキャラクターがそこで生きます、踊ります。
ダンスあんまり見たことない人も、劇場にあまり足を運んだことのない人も、風に吹かれてふらっと見に来てはいかがでしょうか?
なにか、きっと共感出来たり、発見があったり、あるいはどこにも探し出せていなかった何か、触れたかった空気に触れられるチャンスもあるので、是非!
届け!

6月1〜5日
場所 シアタートラム(三軒茶屋駅近く)
http://www.tokyoelectrock.com/ffnews.html

振付・演出 / 出演  KENTARO!!

出演  伊藤知奈美 川口真知 高橋幸平 高橋萌登 服部未来 山本しんじ 横山彰乃 Aokid


全席自由 
 一般前売3,000円 当日3,500円 
 学生2,500円(枚数限定、前売のみ、劇場とCANにて取り扱い) 
 劇場友の会2,700円(前売のみ) 世田谷区民2,800円(前売のみ)

 *世田谷区民割引は、劇場チケットセンターまたはオンラインチケット(「せたがやアーツカード」要事前申込)
  でご予約・ご購入できます。

チケット予約
■CAN  TEL:03-5457-3163(平日 10:00-18:00)
  HP  http://cancancan.shop-pro.jp/

 ■劇場チケットセンター TEL:03-5432-1515(10:00-19:00)

 ■劇場オンラインチケット(要事前登録・24時間受付)
  PC  http://setagaya-pt.jp/
  携帯  http://setagaya-pt.jp/m/

 ■イープラス http://eplus.jp/ (PC・携帯)


あるいは僕に連絡下さい。




他にもYouTubeにあります。

2011年4月11日月曜日

夢を描くことから始める、

コーヒー 170円。
そのことについて、Iphoneのメモに書き出したのだが、途中で考えるのに行き詰まりそのままに。

BookOffにて、ドストエフスキーの罪と罰の上下巻と、夏目漱石の三四郎をそれぞれ105円で購入。
いいのか、これについて。
一応、ストックですね、ドストエフスキーに関してはいつ読むかわからないけど。
夏目漱石は、最近ちょっとづつ彼に近づいてみたくて、少しづつ読もうかって思っておる。

都知事選は残念な結果になってしまった。
が、さて東京はこれからどうなっていくべきなのか、ともっと自分なりに考えてみよう、と。
原発のこともあるし、これまでのここ何十年の日本のこともあるし、個人と世界のこともあるし。
とか、つらつら。

桜。
きれいですね、すごい色、感触。
すてきに、そこかしこに咲く。
なんだろうな、最近こんな風な言葉を自分に送るのですが、「自分の中に風を起こすこと」
桜を見たら、ふわっと風が舞い込んできたような感じがした。
風よりも強めな感情なんだけど、プレンツェルを観に映画館に忍び込んできました。

いっつも驚かされる。さすがすごい仕事してますね。
僕は、最近Disney映画を映画館で観ていたりすると、過去に観たDisney映画を思いめぐらす瞬間があります。
主に美女と野獣なんだけど。
なんだろう、Disneyは一貫して変わらないテーマを持って映画に挑んでいるような感じ?がする。
dreamというwordが貫徹されてると思うな。
泣かずにはいられなくて、熱い気持ちがこみ上げてくる。あと、恋、みたいな想いが。
いつも、主人公がすごくまっすぐで、楽しそうに歌ったり、お花のように輝いて周りをhappyにさせる。
そうして、見ているといつのまにか感情移入したり、その子に恋をしている、それでこいつを信じようって思う。
それくらいの力があるんだ。
これはやっぱりアメリカだからこそのなせる業か、背後にキリスト教的世界のあるってことか、
でもとにかく、これに影響されて育った自分や世代なんだろうな。
だから、日本人だって、そろそろそういうの起きても良いんじゃないかな、と思ったり。

でもラプンツェルには、ちょっと恐い面もあったなぁ、あの後どうなったのかなぁ、とか。
臭いものには蓋をする的な面も見受けられた、と思う。


ちなみにIMAXで初めて観たんだ。

まさに、夢を見ているような時間だった、特別な時間だった。
人に特別な時間を作るってことは素敵なことだと思う、絶対に。
それを奪うようなことがやられるような時代は、幸福とは言えないだろうな。
夢を見る、ってすばらしいテーマだと思うんだけど、最近はそれがうまく作用しなくなってるような気がするよ。
自分に関しては、ちゃんと夢を描くことから新しく始めなきゃって思ってる。

夢を見ることは素敵なことで、だれにでもその権利がある、ということをちゃんと抑えなければ。

2011年4月3日日曜日

12をすぎたら

ある朝目覚めると、
2になっていた。


ということで、自分は進化しなければならないんだ、この殻をだんだんはぎとって、1から2へ、2から3へ、3から4へ進化しなければならないんだ。

今出来てることは今の体のなし得ることで、それだけじゃ足りない話で、それだけじゃこれからの話に充分ではなくて。そんなんじゃこの先、戦っていけねぇ話で。

夜、散歩するとTSUTAYAは閉まってて、ジャッキーチェンのDVDは借りれなかった。
いつか、川沿いで、スクリーンを持ち出して映画を見て、星を見て、食事をして、話をして、過ごしたいと思った。

個人的なことと、世界的?なこと。


節電の続く街は、少し不気味だけど、前より好きだよ、その不気味くんが、僕らのこと少しでも変えてくれたらと
期待持っているんだ、少し。

道路の真ん中に伸びる線はほんとうにかっこいいよ、どこまでも進むんだよ、君は希望だ!

今日から明日へ、
日付が変わることってどれくらいかっこいいことなんだろう?

なるべくこのいっかいきりを、じゆうにやるんだ、ためしてみること、なんにも気にしないこと、を

2011年3月31日木曜日

その辺について、

髪の毛を最近切ってもらってる美容師さんのお腹には新しい生命がすでに人の形でいるようで、それについての話を聞いていて、つくづくと生命は不思議だなぁなんてことを思っていた。また、新しい生命は誰の身体にも宿るものではないらしいことも、知っていたけど、そんなに多くの確率だとは知らなかった。
お腹を大きくした人のママに、そんなお腹についての話を聞くことは、リアリティーがあまりにあって、最近の生命不感症みたいな僕にはじわじわと来るものがあった。安全に生まれてほしいですね。


昨夜、ダンシングハバナのDVDを見ていた。あどけないDIEGOの笑顔や、人柄がたっぷり出ていて、見ていてにやけてしまう、彼は素晴らしいな。
キューバの本当の踊りとは、違うかもしれないが、人と一緒にあんな熱めのダンスが出来ればいいな、と思った、生きているうち、いつか踊りたいと思う。
日本にはあまり人と体をくっつけて踊るようなことってないが、SEX以外でそういうことがあるって良いと思う。人で生まれているのだから、体の可能性をもっと生きてるうちに消費しない手はないと思うんだ。体はもっと生きたがっているでしょう、だからあの地ではもっと人々が生き生きしているよ。
たぶん、この国だって昔はもっとなにかはけ口あったんじゃないか?体の。
と勝手なことを考えるけど、いずれにせよ、明らかに体の可能性をないがしろにしてる現代だと思うので、なにか体をつかったことを積極的に提案出来たら良いでしょう、ねぇ、

さて、
テレビも企業なので、元のようにそれぞれの放送番組をやり出している、個人的にはがっかりしてるけど、それはしょうがないよな、それにしてももう少し地震や原発について、のニュースなりを流し続けることが出来れば、この国の他の地域とも緊張感を保ち続ける方法の一つだと思うんだけど。なにしろテレビは容易に付けることができるから、ポチっとな。
Twitterはその役割にもなっているか。

東京、表参道は夜暗いんだな。節電か。さて、これからどうなっていくんだろう、日本や自分や周り。
なんか日本がんばるべ!的なフレーズばかり聞こえるし、一つになろう日本なんていうキャッチフレーズはセンスがなさすぎると思うけど、嫌悪感すら感じる。
やはり、ここでも話は日本っていう島のことだけでなくて、世界で見て、考えなきゃならないんだと思う。日本!って言いたいのはわかるけど、、すごくインスタントに聞こえてしまう。
世界でのバランスを考えなきゃ、日本は世界の1パートであって、1パートの音楽ではなく、オーケストラで最高の演奏を目指す、みたいなイメージとか。

その辺について、

うし、

がんばって、あの地に辿り着かなければ。
きっと、一緒に仕事したい、な。
もっと、おもしろくならなきゃ、自分の可能性見つけなきゃ。

2011年3月18日金曜日

2011 3/18

15日、山下さんの誘いで、映像の撮影ということで一泊二日で山梨に行って来た。
デザインなど手がけるプロの方との仕事や、話は刺激的だったし、良い経験になった。
もっと作ったりしていかなければならない、と思った。がんばれ、
そして、そういうのは緊張するもので、泊まりがけだったけど、あんまり休んだ感じがしなかった。

高速バスで山梨の石和温泉の方へ山下さんと向かったのだけど、行きのバスで後の座席のお客さんの呼吸が荒いなぁ
と思い、気になって振り返るとずいぶん辛そうなので大丈夫ですか、と声をかけたが、どうやら大丈夫そうではなくて。
水をすすめたり、声かけを行ったりするも、足りないことが明らかなので山下さんとバスを止めてもらうよう頼んだ。
みるみるうちに容態が悪化したので、自分のコートを体にかけてあげたり周りの何人かの上着を借りてかけてあげたりした。
運転手に救急車に電話してもらったり、応急処置がわからず、とりあえず手を握って声をかけたりした。
もっと出来ることなかったけ?と思いながら。
救急車がすぐにやってきてくれて本当に良かった。
意外に、バスの乗客は僕らと2人の女の子を除いて、席さえ立たずに皆さんじっとしているようでびっくりした。
でもあんまりみんなで群がっても動けないか。それでも、もう少しその患者さんに対して応援してほしかったかな、、とちょっぴり思う。
とても震えていて、大丈夫だったのだろうか、
最後に救急車へ移動される時、感謝をされて、なんだかうれしかったんだけど、その時の目が本当に感情を絞り出されたような目をしていて、なにかもっと出来ることなかったけかな、という気分になっていた。回復していてくれ〜。

なにが原因だったのだろう?
色々重なる。

この地震や原発の影響で、なにが起きても知らんぷりの東京も、動かされずにはいられない状態だ。
まるでなにごともなかったように元通りになるのはもうごめんだ。
この今、考えなおさなければいけない、と思う。



この状況は、村上龍の書く小説のような設定に思える、くらい。

コールドストーンでのアルバイトがお休みになる日々で、家に閉じこもっている。
なにか作業をしているけど、最近あまりつけなくなったテレビをつけてチャンネルを変えては、ニュースを流しっぱなしの状態にしてばかりいる。
twitterを開いて、多くのつぶやきを、地震や原発に関する情報が飛び交っていることを確認する。

東北の人々の様子が映されていて、それは、ニュージーランドでこないだ起きたときよりも、もっと近く存在している、明らかに。
それで、今これから寝て明日起きた時には、やっぱりまだずっと隣に存在していて、暗い雲の下に自分だけじゃなく、人々がそのまっただ中にとらえられていて、、その下で生活している感じ


また、こんなことも考える、まだあんまり大手メディアでは聞かないが(言わないが)、この先のこと。
考えれる人は、今後のこともきっと考えた方が良くて。僕も出来る限りの範囲で。
たとえば、発電所に関しては、この後新しい発電所は、原子力ではないもので、風力などで作るべきではないだろうか?
とか、東京からは人が疎開していったなら、じゃあここはどんな風になっていくのか?
そして、これまでの東京をなくして、日本ではどの場所がどんな風に生成されていくんだろうか?とか。

どうしたら、色々忘れがちなものを取り戻せるだろうか、
生きることにおいて、優先順位をもう一度、いや何度も絶えず考え直していく必要があるんじゃないか、とか。


あと、テレビで被災地の状況や人々を見ていて、あぁいった場所では、ほんとうに人と人が助け合っていくことこそ、あるいは自然を聞くこととか、大事なんだろうと思って、じゃあ今まで都心部で、大事にされていたように思えるコミュニケーションを欠いたような匿名の人とのやりとりとか、お金だけがただ回ってるようなことだとか、それを信じてしまうなんかけばけばしい存在とか、そういうのじゃないきっと大事なことがあれを見たり聞いたりしていると想像されました。



募金とか節電とか、そんな小さなことしか僕はできていないが、
多くの人々が、奮闘しているのを、こんなにも知れて、その度に、思考モードだったり、行動モードに突き動かすモチベーションが発見されています。あるいは、もっと考えていなければならないのか、と。
でも、震災あけて2日後くらいには、テレビをつけてチャンネル変えるとくだらない番組で、くだらない芸能人の話が醸されて、
残念に思う、まぁしょうがないといえばしょうがないけど、僕は審査員ってわけでもないけど、おもしろいくだらない番組ももちろんあるけど。
we needな、必要な情報や、そこから想定していくべく情報がなるべく第一にメディアの中で飛び交っていて、普段のjapanの溢れ変えった様々な情報が今は後回しにされている。
この先、japanが他の国々とやっていく中で、どうしていけば生き残れるかを考えるチャンスだとも思う。
やっと今、ぐちゃぐちゃな情報たち顔たちは横にかき分けられて必要なものが姿を現しつつある部屋で、もしまたこの部屋を散らかしてしまうなら、当分見えなくなってしまうかもしれない。いや、でも、もはや元通りなんかには決してなりはしないのかもしれない、、

ともかく追っていく、

以上、書き留めます。不謹慎な箇所あるかと思います。
足りない文章力、編集力あると思いますが、
書いて置くのです。

2011年3月15日火曜日

なんていうか、こみ上げてくるきもち、気分、

とびだせ!僕の中の 抽象漠然絵画!

うごきだせ!

いつまでも走り続けること。
いつでもどこでも始まる音が鳴り出す。
トントン叩くよ、ドアも、ドラムも。

人に話せなくっても、説明できなくっても、それでも
この気持ち、木炭は、アツくもえていく、それが楽しくてしょうがないから、つづけ、つづけ、つづけ、

色んな憶測、噂、事実が飛び交ってしまう、
確かに間違いもおかしただろう、でも、
それでも、それでも走りたい、走らなきゃならない。





トントントントン

2011年2月27日日曜日

aokidによる紙芝居から、ピクニックから、ビデオまで(仮)


画面の前のみんな、光ってるかい?
今日も液晶画面の光が僕らの顔を照らしている。
さていよいよ、2月27日に日付が変わった。
よし、和泉多摩川での作戦を決行する。

実は明日は、和泉多摩川駅に集合して、川まで案内してからの組み立て形式で作って行くというもの。
もともと、企業やシステムによってコントロールされてしまう時間に対しての、反抗心もモチベーションになっている。
色々試してみたいのですね、トライしてみようと思います。
楽しい時間を作ろうと考えています。
でもちょっと、だいぶ変かもしれない、けど、そこはご了承願いたい。

映画的にもしていきたいな、ビデオみたいにもしたいな、と思っている。
出来れば、そんなことを他の国の人にも届けたいと漠然に思っている。
ふつうにそれええね、goodを頂きたい。
strangerに、ストレンジャーに会うために、

紙芝居への懐かしみがあるんだけど、どうやらそれにはうまくは応えられない。
自分なりの紙芝居への返答と、プラスダンスなどで、さらに外の地形を活かしたことをしたいですね。

まとまらない想いを、アドリブ的に構築していきたいと思います。

点にしたい、と思います。

それでは、今日の1日をその日のメンバーとともに、楽しく過ごしたいと思います。

2/27 12時和泉多摩川駅集合、 17時前には解散予定。
動ける服装、または用心でお願いします。
当日参加もお待ちしてます、
ドッジボール、走って叫ぶ等も予定しています、

2011年2月25日金曜日

welcome Japan!


えっと、うわ、こんな時間か。
今日は、高城剛さんの新刊を買いまして、早速読み始めています。
とっても刺激的で、そういえば、最近その手の刺激的な話を全然知れていなかったので、もうその見方があったか、って時はほんとうに突き抜ける感じがありました。
マガジンハウス社から出ています。1260円。
高城剛 私の名前は、高城剛。住所不定、職業不明。
http://www.amazon.co.jp/私の名前は、高城剛。住所不定、職業不明-高城-剛/dp/4838722281
blog
http://blog.honeyee.com/ttakashiro/

ちょっと、引用して載せたい部分もあるんだけど、それは是非書店でめくってみるかしてみてください。

さてさて、もう一回くらいsoul kichenもsocial networkも映画館で見たいこの頃です。


そういえば、僕のバイト先の一つcold stone creamaryが、日経ビジネスの従業員250名以下の中小企業での働きがいのある会社BEST 1になったらしいです。
すごいなぁ、と思いました。
あとは、実績がついてくれいいみたいです。
バイトで働いて、あまりストレスもなく、結構ポジティブに色んなことをやっていける場所だと感じています。少ない経験からの比較ですが。
お客様にこびずにやれるとこも、いいですね。
僕は、日本だとお客様にこびるあの関係が非常にねちっこくて好かんのです。
これからの大きな課題だとも思っています。
個人だけでなく、社会の。
これからは、もっと企業とかの個人が見えないなにかが、えばったりする社会ではなく、個人個人の顔が見えたとこでのコミュニケーションでなんとか生きていくような社会になってほしい、と思います。
あれとこれを交換しよう!って。
知らない会社とポケモンの交換をするのではなく、ちゃんと通信ケーブルなりでゲームボーイを繋いだ上でのポケモントレードを。


それで2月27日の方は、大体5人以上は集まって来ています。
当初、10〜30かな?って思っていたんですが、中々集まらないですね。
力不足もありつつ、でも少なくてもいいかな?とも思ったりもしていて。
ともかく、2月27日あたりから、やってみよう、と思います。
12時和泉多摩川駅集合で!
aokidとか、普段あんまわかんない人もwelcomeなんで!

2011年2月21日月曜日

My Room


pcの画面見てると目がちかちかしてくる。
ほんとうは、きょうもっとやるべきことがあったのに。
からだあんまりうごかないで終わった。
2011年がはじまって、自分は23歳になって、全然前にすすめていやしないな。
明日バイトの面接がんばらなきゃ。受かって、楽しく働きたいものです。そんで、海外にも飛び出したいものです。
僕は、企業とかに入らないことを選んだんだ。もしかして一方で麻痺してたのかもしれない。
日本での一般的常識に関しての麻痺。
ほんとうはもっと、がんがん動いていかなきゃかもしれないのに、だらしないかもしんない。
お金になんてなるのか、わからないな。
そういうとこも勉強しながらやっていくつもりだけど。
2月27日の発表は、何人か参加者を呼べそうだ。やった、うれしいな。
これをビデオにも撮って、なんとか作品に仕上げたいところ。
和泉多摩川でやるから、費用もあんまりかからない。
そこで、なにができるかわからないけど、ともかく体をその日は、動かして動こうと思ってるよ。
つまんなかったらまずいね、なるべく自分のやりたいようにやりつつおもしろいもの、にしたいな。
それを続けて、進化させて、自分にできることとしていきたい。
世界はとめどなく進行する。時間も流れる。
僕は意思と関係なく、その流れにほぼ同化して流れていく。
ちっぽけなことだし、きっとびくともしなくても、やってみるんだ。
だって、人間ですから、それもありでしょ、こんな世界や生活の中で意思を持って、なにかしたりされたり出来るんだ、そのほんのかわいらしい自由を使っていきようと思う。 それはだれかと話したり、座ったり、プロレスしたり、一緒に走ったり、なにかに泣いたり、おいしいごはんも、ちょっときれいなオシャレだったり、うんちを踏んづけたり、なんか想う。

自分を楽しくさせてくれるには、自分のアイディアと行動、それと他の人によるなにかしらの関与かなって。
地図を書かなきゃいけないし、その地図作りを楽しむこと。


僕の部屋には、ゲバラとスパイダーマンのポスターと、ゲームソフトMOTHERがある。

2011年2月19日土曜日

それと、

火曜日に、シネマライズでSoulKichenという映画を観た。
http://www.bitters.co.jp/soulkitchen/
この映画の監督は、ファティアキンさんで、トルコ系ドイツ人であろう。
この映画は、ドイツのハンブルクの端っこの方の倉庫でレストランを開いてるオーナーや、そこで働く若者や、旅人でもある超アツいコックなどが、そのレストランで繰り広げる戦い?の話である。違うかな?

とにかく、めちゃくちゃアツい映画なので観てほしい。
大きな倉庫の少し汚いけどかっこいいレストランも、旅人のコックの姿、振る舞いも、そこで働く黒髪のクールなドイツ女性も、その女性の大きなアトリエも、少し湿ってる感じの地面や、淀んだ空も、飛び交うドイツ語も、Berlinのweekendを思い起こさせるクラブの入り口も、倒れるまで飲み続ける薄暗いbarの窓辺も、船長の船も、レストランの中で行われる宴も音楽も、ちょっとしたいくつかの観客を笑わせるシーンもすべてがどツボで、僕は目の前のスクリーンに映されるそれらを愛した。
憧れた。
僕はそういうことが観たかった。それにこうして、出会えて僕はなんて幸せなんだ。
素敵だと思う世界に、また再び会えた。
映画は、まだ強く、輝いていて、、
観客でいるだけでは、もどかしい。
でも、これは非常に個人的な感想なので、みんながみんなきっとそうじゃないだろう、もちろん。
僕は、もっと、なにか大切にして、そこに向かって走り出さなければならないのに、中々近づけていないかもしれない。

social networkもすばらしい映画だった。

たけし


ビートたけしさんの、しゃべってるとことかを見てると、なんかこの人には秘密があるんだろう、って気になってしまうんだ。
誰も、そのインタビューからは掴み切れないし、本人も照れながら、その秘密については明かしはしない。
ただ、彼の映画を通して、あのじんわりと滲み出てくる空気こそがそれなんじゃないかな、と思うんだけど。

そういうところで、僕は彼に興味を抱かずにはいられないな。
たくさんテレビにも出ているはずなんだけど、こちら側になにかその曖昧な興味を持たせてしまうところがある。 見えているんだけど、見えていないような。

お笑いとか、番組とか、映画とか、ちょっとした遊びとか、絵とか、、
それらのバランスが不思議なところで、浮かんでいるようで、
僕にはそれがおかしい、

すごい好きとか、そういう言い切れはしないんだけど、とにかく不思議なんだ。




ps,2/27がさぁいよいよ近づいてくるのだ。

2011年2月18日金曜日

整理

今日は、昨年観た映画の整理をしていんだ。そしたら、昨年の今頃はWoodyAllenの映画を多くみていたみたい。
で、最近はジャッキーチェンの映画を多く観ようと、観ているところ。
どちらも、監督主演されている、自分で主演やって監督もやるスタイルに僕は憧れがあるな。
これはなぜかというと、、
さて話題を変えよう。
僕は東京造形大学に通っていた頃、よく図書館に行っていたんだけど、そこで多くの出会いを経験した。
本当は、なんか女の子とか、ライバルと出会えてたら面白かったんだろうけど、あくまで本たちと出会ったな。
もう少し図書館との関係を続けたかっただけに、卒業して別れるのはとても寂しかったよ。
住んでる町の図書館とは、距離もあるし、関係は期待出来ないな。

えっと、そういう感じで、
僕はあんまり整理が得意じゃない。散らかしたら散らかしっ放し。
どんどん、散らかっていって、ついには道も見えなくなってしまう。
今日、ふと思ったんだよね、たまに整理でもしないと、目的さえも散らかっていって見えなくなるなって。
本当はいくらでもやることがあるのに、なんかその重要性に気付かない。
今、自分はそういう状態なのかもしんない。
ただ情報だけが目の前にばーってあって、どれも覗き込まず、ただ呆然と立ち尽くしているのかもしれない、って。

アイディアの話。
アイディアがもっとだなぁって思うんだ。
自由帳をたくさんつくっていこうのアイディア。
本を読むというアイディア。
映画を観るアイディア。
バイトをするというアイディア。
バイトがもう一つ増えれば、それもまたアイディアだ。
自分からアクションを起こすというアイディア。
映画を作るアイディア。
ダンスの練習をしていくというアイディア。

アイディアの強度も上げていかなきゃならないし、それぞれのバランスや、なんかもっとパッとした新しいアイディアとかも求めていかなきゃ。
アイディアっていうのは、浮かんだり、持っていたりすると、本当に心が軽やかになる気分だったりするな。



さて、2月27日のアイディアはというと、
まず皆さんに小田急線の和泉多摩川駅に12時に集合してもらってから、の多摩川の河川敷に移動していく運びとなります。
僕は、気温が高く設定されるのをねがっています。
なるべく、僕、手作り感覚で時間を過ごしていきたいと思っています。非常にリラックスしての、感じで。
そして舞台は都会の自然の中なので、かいじゅうのごとく、気分を提供出来ればとも思っています。
ブルーシートも用意しますので、楽しいことだと思います。
是非、世界に向けて発信したいと思います。

誰でもカモンなので、気になる方はpcのアドレスでも、Iphoneの方にでも、連絡ください。当日参加も可能です。

2011年2月15日火曜日

さぁ、It is a play time.

こんばんわ!
このたび、いてもたってもいられなくなり、なにかやってみようとおもい、
やってみるよ、

今日思ったのだ。
なんか、いつのまにか、大人になってくと、つまり生きていくために、お金を稼ぐにしても何かの大きな組織とかに入り、毎日をそこでの仕事に費やしまくって、それはなんかシステムさんによる命令的な時間の送り方だったりするのでは?と思ったのだ。危機感。

つまり、オマリー、えっと、なんていうか、自分的タイム、じぶん時間!をなんかこう抽出していかねばって思ったのだ。しかも、もちろん自分から!
僕は、今、まだまだせかいを知らない、ほんの断片しかみれていない、
それでも、目に映る憂鬱な社会システムが広がる瞬間、こんなんじゃ誰もがアンハッピーや!!!と思ったわけ。
そこで、僕はその憂鬱に抵抗を示さねばならんと思ったわけだ。
自分のじかんがここにある、、、いや違う!自分の時間はじぶんでつくってやるのだ宣言を、攻撃して、しめさねば!とね。

ほとんどの人が働く、ということを人生の大半に使う、埋めるわけだ。

う〜ん、考え抜けてないことは相変わらず多々あるのだけど、
とにかく、僕は2011年を生き始めたわけで、今回は、こいつをこの数字をいかに自分にとって濃く刻みつけるか、、っていうところにいて。

まぁいろいろなことがやってきて、僕は、ひょいと起き上がってなにかやってみるのだ。


そんなわけで。2月27日!
27twenty seven!
僕は、なんかやります。遊びます。
和泉多摩川!(小田急線)
おそらく12〜17時くらい。
『aokidによる紙芝居から、ピクニックから、ビデオまで!(仮)』
っていう、ほんとう、もやもや感たっぷりか、あるいは爆裂的な何かを、
集客目標は10〜30人で、
知らない人も来れますので、come onかーむ、オン!
これは、ただの時間つぶしにすぎないかもしれないけど、立派な発表でもあって、わからないけど、よろしくお願いします!
つまんなかったらごめん!
It's a play time!

2011年2月13日日曜日

こんこんこん、こんばんわ

こんばんわ、きつねです。

今日の夜は、イベントに行くのを諦めた夜で。
もじもじして、結局やめてしまうと、なんだか期待していた部分が埋まらなくなった分の空虚感があって、もやもやと家に帰りながらの、明日が始まることに意識が移っていくなぁ。
今月は、良い感じに読書を始められてる、読む本それぞれが良い具合なのだ。
トルストイの人生論も、池波正太郎の夜明けのブランデーも、ロバートキャパのちょっとピンぼけも、村上春樹のも、ぎこちない身体も、それぞれがそれぞれに輝いて?います。

2月を軽い感じに仕上げたくはない、ということでスタートさせたつもりで、う〜む。まだまだかな、まだまだだな。

今日は横浜に行って来た。
横浜ダンスコレクションEXである。
http://www.yokohama-dance-collection-r.jp/jp/index.php
高橋幸平さん、長内さん、佐成さん、を1日で見ることが出来て、ラッキーだった。
16時〜18時までコンペティションを見て、その後に別の部屋に移って8組ほどのショートショーケースを見た。
4時間もダンスを見るのは、中々ハードで疲れたし、退屈も感じることがあった。
横浜ダンスコレクションは海外のディレクターなども呼んで、今日のように1日中ダンス漬けの日を一週間以上、横浜で行っているタフなイベントだと思った。
そして4時間もいると、なんか見えてくる気もするんだ。
普段、単発でイベントを観に行く程度だと、あんまり自分の中で、塔というか、アーカイブというか、がされていかない気がするけど、長い時間や、濃い密度で、それを体験できれば、なんか少し希望も抽出出来るんじゃないか、と。思ったり。

東京にいると、なにか作っては消えていくような気がするよ。
でも、1回しかない、 消えたくないな、この火だけは消したくないなぁ、

今日はお客さんにがっかりすることとかあったな。
はぁ〜やれやれである。

それと昨日は、青山スパイラルに東京造形大学テキスタイル学科の卒業制作展
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/2011/02/texta.html
乃木坂にある、国立新美術館にメディア芸術祭に行ってきた。
http://www.nact.jp/exhibition_special/2010/jmaf14/index.html

全体で見るとなにか起こってるようにも見えるし、またなにも起こってないようにも見える。けど、自分だけは、自分軸でなにか見えていければ良いと思う、わかんない、以前よりも、発表する自分の言葉に自信が持てないけど、誰も見ていないところで、自分のテンションを暖めようと思う、

2011年2月10日木曜日

うわぁ〜!

おやすみ、世界!
おれは寝るぜ!
うぉ〜夢みてもみれなくても、その意識をなくした中へ!

2011年2月9日水曜日

ちょっと考えたこと、日本と外

あいまいに始まり、申し訳ない。
メモ書きからスタートしまして、そんなに見直しもしてないです。

なんというか、西洋の美術館から作品借りてきてこっちで展示しても、結局、傑
作とかは抜けた状態だったりなんでしょ?
しかも、向こうの美術館で観るから良いのであって。
それよりも、ここでしか観れないものをなんとか産み出さなきゃならんのでは?
プロデュースしなければならんのでは?
(東京をどんな街にすべきなんだと思う?世界のあらゆる都市の劣化版?)
しかもそれは、国民向けじゃなく、世界相対的に作られるべきで。
日本だけが生きてるわけじゃないんだぜ、ほら、海の向こうにも国があるし、彼
らはお互い時にケンカもあるかもしれないが、とにかく友人であり敵がいる分さ
みしそうじゃないぜ、日本よりは元気そうにやっているようだぜ。
食べ物とかも、向こうのもの持ってきて日本人向けに翻訳する技術は確かにすご
いのだけど。
そこに甘えてしまって、日本で、嘘か偽りのような満足感に満たされてしまって
、いきる意味見失っちゃうぜ。
なんでもここでは用意されている!なんて、最高のジョークだけど。
これだけ、世界が交換されてるのに、日本は日本の檻の中に国民を、閉じ込めて
いるようだよ、そんなに思ったより人々は自ら動けないとも思うし、そういう変
てこなルールが支配しているのは、なんとも憂鬱であるなぁ。

新国立美術館の新しいシュールレアリスムのポスターを観て思ったのでした。
新国立美術館、あんな感じで立っちゃったけど、あれで良かったのかなぁ?
あれはあれで良いとも思うんだが、アーカイブはどこでするんだろうって話なの
です。世界のルールに乗らないよ〜って話なの?独自路線がやっぱり存在してい
るのかな。
まったく特殊すぎてわからないな、変態です。

日本の歴史はこれからどうなるの?全然見えないよ、イメージしづらすぎるよ。
イメージができないってのは、つまり自分たちも今後どうしてけばいいかわから
ない。もし歴史なり、塔が立って見えるのなら、それに誇りを持ったりして、多
かれ少なかれそれを信用して、信頼して、ある程度立ちやすいのだけど、なにも
見えないから、なにを誇りにやってけばいいのって感じじゃないだろうか。


すみません、頼りない知識と情報と、ちょっとした勢いに任せて書いたので、的外れなことを書いている可能性がとってもあります、ご了承ください。

2011年2月8日火曜日

六本木の美術館へ行った日記。

森美術館に行ってきた。火曜は17時まででぎりぎりだった。
平日は空いてるかと思ったら、たくさん人がいた。
展望台目的で来た人も多いだろう。
今回の展示は小谷元彦さん。37歳と若いけど、なんだか理解できた、ちゃんと仕事をしてる印象のある展示だった。
昔からちゃんとやられてきた人なのかなと、僕は思いました。

印象としては、まさに現代アートっぽい感じで、それをまさに現代アートっぽくプレゼンしてる印象。
わかりやすく、現代アートをパッケージしてると思った。

そういうことを、この日本でもっとも大衆的な森美術館でやったのは、良いコマーシャルだと思う。
ただ世界に比べてきっと遅いのだろうけど。
現代アートっぽい作家さんを何回か、そんな風にして紹介していくことで、世の中の人々に、現代アートの基礎事項を覚えてもらえることができるんじゃないかと、思った。
そういうことも、必要だと思う、アートや文化を日本につくっていくときには。


今回の展示は、個展として、森美術館で小谷さんがちゃんとコミュニケーションをとって作った感じがあった。
よく、海外の作家さんを呼んで放りっぱなしの印象もあったので、愛ある感じでよかったよ。

日本では、とてもアートとかが今必要だと思うな。
みんなお金や、経済のことばかりに目が行きがちな印象があるけど。
経済とかお金のことばかり学んで、たとえば家をたてるとき、看板をたてるときとかに、もし文化的な教養や興味、センスがないとまったく人間味も情熱もないものができてしまう。
そういうものが並んだ町に生きてると、なんか貧しい気持ちになるのは気のせいかな。豊かな気持ちや、誇りを持って歩きたいものだし、なるべくそれらを愛したいんだけど、やたらにひどいとちょっとそれに手こずる。

そういうことにつながってくるとおもう。
将来、家を建てるのが夢なんだ、と言っても、そんな家でいいのかよって家を見かけまくる。
この際、建築家が注目されているわけだし、そういうことに関心を持てばいいと思うんだよな。
それに家を建てる、って話は子供のように面白いでしょ。

どんなところにアイディアがあるでしょう、か、

2011年2月4日金曜日

everyday You are beatyful.


それで、2月ははじまった。
今はもう三時半で、僕は机の上のpcに向かってこれを書いている。
インターネットに繋がっていて、他の誰かはいまなにかを起こそうとしてpcに向かっているのかもしれない。ライブで。
そういう時代になった、何十年か前はもうみんなほとんど寝ていたのかもしれない、そんな時間に歩く外は、場所によってはより静かな道だったのかもしれないね。
あと何年か後は、どうなっていくのかな。

こないだ、町田にあるダンスstudioで、ブレイクダンスをおそらく小中学生の子に教える機会があった。
それには、少し渋る部分もあったけど、これはすばらしい機会には違いないので是非やらせていただいた。
今回は2回目でもあったけど、時間もたってるし、2回目は余計にどきどきした。
無事?時間をみんなと一緒に過ごせて良かった。
かれらはたのしくて、こっちもなかなかたのしませてもらった。
年が離れてるとか、たぶん、それぞれ全然違う状況を生きてる人?だからなのか、、
とにかくかれらの魅力がふんだんに出ているのもあるだろう、そんな人たちにダンスを教えるという変な形で、
コミュニケーション出来たのは、楽しかった。

そんなこともあった。
昨日、今日と町田で練習をした。
それにしても、何度も同じ道を歩いていて、飽きも感じるとこある。
なにしろ45分歩くのだから/それでも歩いていて、考えることは色々ある。
町田を前よりは好きになっている。

トルストイの『人生論』を買ってしまった!
少しづつ読む。
山下洋輔さんと茂木さんの共著、脳と即興性を買うもあっという間に読み終わった。
700円はちょっと高いな。ぺらぺらだった気がする。
失礼。
山下洋輔さんの生演奏を一度観たことがある。
フリマのバイト帰りに、とっても濃い先輩2人について行って新宿のバーのようなライブハウスで。
これは凄くて。一目見て信じれる。
バカ正直で嘘がなく、快楽そのものだ。
ということで、また観れたらいいんだけど。
一度も観たことがない人こそ一度観ればいいのかもしれない。
衝撃は忘れずに残る。

これも一応、ピアノ炎上。



なんていうか、こんな夜もそのうちに消えて、朝がだんだんとひろがる。
明日も、ほんとう、無駄かもしれないけど、自由帳に絵を描いたり、本を声を出して読んだり、しようと思う。
さようなら2月3日。

2011年2月2日水曜日

super boy!

super!
止まらない情熱があなたのからだを突き抜けて、からだをおこし、あなたは走るよ。
情熱が突きぬけてるからだは、どうもかっこよく、どうもうつくしい、人類がそれを評価できるのかはわからないけど。


でもいいじゃないか、あなたのなかでなにかがもえているなんて、すばらしいすばらしいすばらしいーーー!!!!
うぁー!
たいよー!
きみをてらすにきまっている、よ、だから安心しなよ、はだかでどうろにでるんだ、
叫ばなきゃとどかないよ、きづかないよ。
きづかないで、死んでいくなんで、ふざけんなよジョーダン!

ほら伝わらないじゃない。
だからぼくはこうやってあぁやってからだをうごかして、それにちかづこうとするんだ、

うたがやってきてる、ぼくはいっしょにいきている、ぐるぐるしているよ、うちゅうまでいけそうだぜ、いやまじでまじで。
まじなんだ、まじなんだ、マジカルなんだ、マジカルだ、、、、、、、ABCDEFGHIJKLMNNXVUYY!!

2011年1月28日金曜日

太陽とだんす

太陽と、ダンスの関係。
僕は外に出ると踊りたくなる。
特に踊りたくなるのは、歩いてる時に、踊りたくなる。

今日はこれからクラブか、おそらく部屋内で踊るんだけど、まぁそれにも良さはあるんだ、ほら、空間を作るときに、ルールというか、素材とか、向けるべきお客さんとか人がわかるわけ。でも、ある程度の限界も同時にわかると思うんだけど。

ちょっと話が違うとこしゃべってるかもしれないのだけど、まぁ気軽にどうぞ。

そうそう、太陽の下でとか踊りたい気分とはどういうことかというと、なんかそういう風景の中で自分がいたいというわけなんだ。
僕はビタミンすぅーMATCHのCMを見てダンスを始めたくなったわけで、それも、彼らが踊ってたのは橋の下や、教室や、廊下とか、公園だったわけで。
僕はそういうところが好きだな。
あの女の子とあの男の子は、きっとあの廊下でキスしたかもしれないし。橋の下で、奴らは語り合ったかもしれないし。あの人は、公園のブランコに座って途方にくれていたかもしれない。
そういうところに、惹きつけられるというか、そういう場所でなにかが起きていたんだってことが、影響してくるんです、そんなところがぼくにはあります。

そう、すごい良い風景の中で踊りたいよね、というか、そんな風景を見たいでしょ?
その人のダンス自体が重要っていうことよりも、こんな風景があるってことをあらためて見直す機会にもなると思うし。

あの交差点でも。
あの校庭でも。
あの路地でも。
あの土手でも。

場所の価値観は人それぞれ違うし、そこの場所がなぜ大事かって、そこでなにかが起きたから、なんだ、と。個人的なことが起きたからなんだ、と。


さぁーてと、

太陽と

何年も、

何年も、
何年も、
何年も、

今年こそは!
そう想っている、
何年も、何度も、

急に胸がつまってしまう、
飛び込んでいきたいのに、ひとりでいる時は、
でも集中力は拡散してしまう、、

この瞬間は、時に鬼のように大事な感じがするのに、
この瞬間は、ほとんどの時にコンビニのおにぎりぐらいのなんていうかそういう感じしかしない。

本当は、鬼のようにやりたいし、そういう人といたい、
でも、僕は嘘つきだからなぁ。集中力も忍耐もないからなぁ。結局、相手を、、、

まいったなぁ

手紙について

手紙 書き途中で結局渡せずじまいの手紙がいくつかある。
ほんとうはもっと書きたいことがあったのに、中途半端な状態で渡してしまった手紙がある。

あぁ、なんでもうちょっとあの時書けなかったんだろう。
と。

そんなこんなで、今日もやってくる。

2011年1月26日水曜日

1/26

さてと、明日はできたらゴリに会う予定である。
今日は少し、昨年の自分の活動をnoteに書き出してみた。
なるほど、じゃあ今年はどんな風にやっていくべきかな、と計画を建てるための目安にでもと。
目標とかを、もしわくわくしながら組み立てる元気がもしあるなら、割と幸いかもしれない。 目標を決めるのも中々出来ないとか、たててもテンションも上がらないって状況もありうるので。
今年は、温度高めでいきたいです。
だって23歳なんだもん。

ということで、橋本に行く予定。

2011年1月24日月曜日

水平線

水平線サイコが終わりました。
家にかえってきた。
浅草のアサヒアートスクエアとスカイツリーにしばし別れを告げます。
まさかあの舞台に立てるなんて、何年も前は思いもしなかった。
月日は流れます、色んなことが起きては過去になっていきます。
色んなことを学んだ気がするし、目の前で起きたのに学習出来なかったこともたくさんあるだろうし、まだわからないこともある。
自分の出来ないところが改めてわかったり、それさえも曲げることも時には必要なのかもしれないこと。

ともかく、色んな人に見に来てもらって本当にうれしいです。ありがとうございました。僕は、まだこんな風にして、やってるけど、みんなまだ覚えていてくれてこうやって来てくれてほんとうに感謝です。
もっと、考えなきゃいけないな。
どうしていけばいいのか、どうなるのがいいのか。
とか。

優先して書くことが他にもあるのかもしれないけど、未編集で順番無視して書いてみます。

今回は、家族もそれぞれで見に来てくれて、なんか見せれて良かったです。
変な息子が生まれたとは、あんまり思わなさそうだな、うちの両親は。
色んな人に許されて今の自分がいるわけですが、特に両親にはかなり許されているな。恩返ししたいのだけど、、出来るかな、、がんばらなきゃな。


お姉ちゃんも、NEWYORKの小旅行から帰って来て、その街のパワーの話を聞いた後だったのもあり、銀座線から東急までの電車内、やっぱり元気のなさや、行き場のないパワーをなんとなくなところに持っていくような雰囲気を感じてしまいました。


また、書ければ書きたい。

おやすみ、うみ!

2011年1月23日日曜日

今、
今、
今。


さっきお風呂の中で、シャワーを浴びながら笑っているのか、と思ったら少し泣くような顔の筋肉の動きもしていて、変なの〜って思った次第です。

明日というか、今日が最後の水平線サイコです。
もう立ち見しか残っていませんが、気になる方は連絡お待ちしています。
おもいっきりやりたい、と思うんだ。今やってることは、これ!なのだ。なので、今を生きようと思ったら、つまりその瞬間内部で起こすことなんだってね!


僕はRENTとか好きだし、WATERBOYSのドラマも好きだった。
RENTのテーマは今を生きるとか、で。WATERBOYSのドラマ版では、「僕には今しかないんだ」ってことをよく言ってる子がいて、僕はきっと自分に言われたんだと勘違いでもなんでも受け取っていたんだ。
それで、ぼくはやれていたんだと思う!

昨日、道路を走ったんだ、夜。
音楽を聴きながら。
うた!
うたが僕と一緒に、夜一緒にいてくれた!
僕は走りながら、なんだかすごくあつくなってしもうた。
このうたを彼らが届けたように、僕は負けてられない、ぼくはうたをつくって挑戦せねばならんのだ!
時は過ぎて行き、いつのまに23歳になってしまった。今は、過去になって物質みたいに、固まってしまう。
僕は、なるべく若いのが大好きだから。
その時の気持ちを、プレゼントしなくちゃって、みんながよろこぶことだけをかんがえるんじゃなく、ただ自分に正直になったり、怒ったりして、自分と格闘した末のパワーを召喚して!!
だからうたをつくらなきゃって思う。
これが生きることなんだ、フォーミー!



え〜っと、他にも書きたいことがあって。
舞台が作られていって、現場があって、この世界は色んな人が支えていて出来ているんだって、ことを自然に感じることが出来て、はっとした。
そうなんだ、色んな人がそれぞれで動いてるから、ここがあるんだってこと。
そういうことをなんとかアイディアにして、なんかやれないかな、って感じだ。


それでは!

2011年1月20日木曜日

さぁ!

ともかく、明日から、いやもはや今日から本番なわけで!
その荒波の中に、いくわけで!
もがもがもがくわけで!
今、東京ELECTROCKSTAIRSなわけで/
とにかく、もう、もう言葉が日記から浮かび上がって生き物のようにうごめいてほしいわけで!

あなたのキッチンの上で、料理されたくはないわけで!
海を飛び出て、空の上ぴちぴち飛び跳ねたいわけで!

つまり、明日浅草から始まるわけで。
金色の建物がアサヒアートスクエアで、あのでかい棒のたくましいのがスカイツリーなわけで。
もはやウルトラマンのようなスケールが浅草に出現したのを見たけりゃ、4番出口から地上への脱出をはかるべし!
学生なら学生証を持参とのこと。

土曜の回などにも空きがあるので、とにかく気になったらaokidまで連絡を、とのこと。

おやすみ!夢の世界へ!



あ、もうちょっと。
明日はダンス楽しみたいっす。
みんなと踊れる時間を大事に、なんとかaokid炸裂させたい。
来てくれた方に、良いなにかを、届けられたら良いんだけど。
うん、

2011年1月18日火曜日

道路

きょうは道路を歩いた。

2011年1月16日日曜日

kekkon party

またバイトに落ちてしまった、やれやれです。
めげずに、明日また電話しよう。とにかく、お金を働いて貯めていかなきゃ色々始められないのです。
よし、しょうがないさ。

さて。
今日は結婚パーティーに行ってきました、フリマのバイトが同じで、大学の映画学科の2つ上の先輩の。
国際結婚ということもあり、場所も人々も多様って感じで、おもしろかったです。
彼は音楽家で、パーカッションやら太鼓やら、色々やります。ピアノもギターも出来るみたいです。多様です。

僕は、先輩のバンドまんゆうていの演奏に合わせて踊りました。
奥田民生と井上陽水の曲でした。
なかなかうまくはおどれた気はしなかったですが、できることをやれるよう取り組みました。
僕はこういうとこで踊ったりするのも好きです。
色んな人に見てもらえるから。
ダンスなんかもしかしたら見ない人にもたまたま会えたりするから。
そんな人に、もし恋してもらえたらラッキーですな。なんちゃって。
えーっと、あと、今日はなんとか結婚ということで、お二人のために踊る意識とかがあったら良いわけで、
そうすると、また自分の頭の中でせっかく踊るのだから、なにか気持ちを込めて、ダンスで祝福みたいな、なにか
できないかなと考えたりする、そういうシチュエーションに対して、反応しようとするのが良いんじゃないか、と考えます。

とにかく、おめでとうございます。


そうそう、会場でいくつかの音楽演奏があって、女の人と新郎のバンドがすごくロックで、僕はロックされてしまいました。
音楽やりたいなぁ、って。歌のパワーが、僕に最強になる瞬間をくれてるのが聴いててわかりました。
もし自分が音楽を傍らでやり続けていたとしたら、他の分野も歌うように力強く生きれるかな?とか思いました。
くっそーおれがんばらなきゃ、負けてらんないのだ。

さてさて、東京ELECTROCKSTAIRS『水平線サイコ』ももうすぐです。
2011年の東京表現始まってます!世界に向けて発信しましょう!自信を持って、自分の表現をぐわんぐわん伸ばして行きましょう!そして世界に向けて、このinteresting passion & ideaを解き放ちましょう!もっと自由に!誰の言う事も聞かずに!全部OK!!(仮で!)
予約まだまだお待ちしてます!僕にメールなりください!そしたら、オリジナリティ溢れるaokid特典を会場でゲットできます!
わっほーほー!!
1/20 19:30~
1/21 19:30~
1/22 15:00~ 19:30~
1/23 15:00~
浅草近くアサヒアートスクエアにて!
チケット前売り2700円、当日3000円、学生前売り2500円
http://www.tokyoelectrock.com/



最後に、新郎新婦が中島みゆきの糸を歌っていて、
最初のフレーズ、なぜめぐりあうのかをわたしたちはなにもしらない、ってところで、
なにかしらからだが反応し、なにかがぽろっと取れた気がしたのでした。

新宿から渋谷への夜の散歩道も覚えました、

2011年1月14日金曜日

くるりと交わして、やさしく、なでる

公演まで、あと一週間を切りました。
もう少ししか日がないという、、、
明日の稽古では、もっと全体像を見て、自分の中にこの作品のイメージを映していかなきゃと。
この作品の中で息をしよう、って感じ?
なのか?
わからないけど、もっと潜りたいと思います。

もぐもぐもぐ。

やっとスニーカーを買いました。
ちょっと重いので、慣れなきゃな。

ほとんどの僕のズボンには穴があいてしまっています。
下品で、ごめんなさい。
これに関しては、中々肯定出来ません。
そりゃあ女の子にも嫌われるな。
なんてね。

えっと、恵比寿ガーデンシネマでウディアレンの新作『whatever works』なんでもあり?
を見ました。
とても良い感じです、あたたかい劇場の夜だと思いました。
その後、ガーデンプレイスのスタバに寄りました。
なんかきれいで、良い気分でした。

帰りにBECKS BEERをスーパーで買って飲みました。

スーパードイツアタック!

2011年1月7日金曜日

2weeks

さぁて、ダンス公演日が迫ってきました!
あと2週間切りまして、追い込みです。踊れてないとことか、直しつつ、さらに良い作品の部分になるように、あるいはまた、僕自身の成長のために、そしてなんかもっとすてきなことのために、向かっていかなきゃー!って感じです。
観に行く予定で、まだ予約していない方は早めの予約をおすすめします。
是非、色んな方に見に来て頂きたいと思っています。
何かを発表する立場であれば、その気持ちはあると思うのですが、
今回は、僕が今後aokidで活動していく表現とかにあたって、新しい一歩でもあったりして、そんな個人的なレベルの考えやら、この東京ELECTROCKSTAIRSという東京のダンスを踊る何人かの人によるえーっとなんといえばいいのか、つまり表現とか、現在やってることを、やりますので、どうぞご覧下さい。
なにかが起きてることを確認しに来て見てください。

これは、コンテンポラリーダンスなのか、ストリートダンスなのか、そういうのはまた他の問題で置いておこう、これは、今の東京の片隅の話か、あるいはどこかの中心の話かもしれない。
もし出来ることであれば、いろんな人に見てもらえたらと思います。
b-boyや、他のダンサーにも。
もちろん、これはダンサーに向けられて作られてるというよりも、もっと私的な話かもしれないとかとも思う。
だからほんとうにだれでも是非。



ダンスっていうのが、もっと普通になればいいな、日本ではまだまだで。
あと、もう少し今あるこの社会とか世界とか生活とか人生とかが、少しでも良いものになれば良いなって思ってます。
個人的な想いで、よわっちいかもしれないけど。
でも、僕は表現とかをしたりしてて思います。
なんかまだまだ色々工夫がこの社会には足りないってことを。
で、ダンスとかアートに可能性はあってもなかなかみんな専門家だけを相手にしたような、閉鎖的でだれもびくともしないようなものばかりで、趣味かよって思う。
ちょっとした工夫や、配慮で人を喜ばせたり楽しませたりすることだって出来るという希望を、可能性をみせてほしい、って思う。
そんなに力あるんだから。
目の前の知らない誰かのことを、なんとかできるかもしれないんだよ。
その人の1日を少しだけハッピーにラッキーにさせれるかもしれないんだよ。


そんなことを考えてる、そうするとまだまだな自分に気付いてしまうけど。
僕はそんなことを考えたりもしているんですが、とにかく公演の方、がんばらくちゃ。はい。


東京ELECTROCKSTAIRS『水平線サイコ』
2011年 1月
20日(木)19:30
21日(金)19:30
22日(土)15:00 / 19:30
23日(日)15:00

チケット料金
全席自由
前売 2,700円 / 当日3,000円
学生 2,500円(要予約、当日精算)


出演:
伊藤知奈美
大江麻美子
金澤百合子
川口真知
高橋幸平
山本しんじ
横山彰乃
aokid
KENTARO!!  (50音順)

舞台監督:鈴木康郎
照明:しもだめぐみ
音響:泉田雄太
宣伝美術:永野ヒロコ(ZAWAME)
制作:菊丸喜美子、上原聴子(CAN,Inc)


主催:KENTAROCKERS 
助成:公益財団法人セゾン文化財団
協賛:アサヒビール株式会社、TOYOTA創造空間プロジェクト
制作:CAN,Inc

お問合せ
CAN tel:03-5457-3163
http://www.cancancan.co.jp/


東京ELECTROCKSTAIRSのHP
http://www.tokyoelectrock.com/

2011年1月6日木曜日

どっひゃー!

えをかくぜ!

2011年1月4日火曜日

20探検11

やぁこんばんわ。
2011の上にもういます。
さらば。

えっと、2010年の12月はとてもなんか寂しいけど、
でも、なにか、なんだか、大事な12月な感じです。

マイルームにまりさんの金魚の作品がやってきまして、
僕の作品は仲間が増えてよろこぶと思います。
これから今年つくってく奴らも、なんか出てきやすくなると思います。

最近、大きい絵を作ろうとやっているのですが、なかなか楽しいです。
発表出来たらいいな、と思っています。
1月のテーマは、かいじゅうにしようかと企んでいます。
抽象的ですが、それくらいがちょうどいいのでは。

今年は、もっと探検しないといけないと思ってます。
街の中や、映像のシャワーを浴びてや、字だらけの深海を潜っていこうかなと。

最近は、錯乱のニューヨークと。歌うクジラを読んでいます。

東京ELECTROCKSTAIRSの公演も、もう2週間くらいと近づいていて、もうあとちょっとなんですね。
こないだ、そのメンバーや他のダンサーさんや、友人などが来ていたクラブイベントが12/30にあって、とっても体を踊らせて時間を朝まで過ごしたんだけど、とっても楽しかったな。
皆で朝その流れでラーメンを食べに行って、なんか青春かもしれない。と思ったわけだ。
クラブから出て、の朝、あのどうしようもない感じもあいまってのあれはなんなんだろう。
でも、なんだか、嫌いじゃないんだ、、それになにかこう、さみしい感じもして。はかない感じもして。

そのさみしさとかを振り切って、エネルギーにして、この今のはかなさをなるべく全力でひょうげんでもできればいいのに、な。
おっしゃ、今年はなんかいいこと起きそうで、がんばってみようと思うよ。

基準は僕で。

たまになにかを、置いて。

(まりさんの見送り会の後のクラブもほんとうに楽しかったな、友人たちと夜中街に繰り出す感じがたまんなかった。寒くて良かった。若いってのもすばらしいよ、もはや僕の年齢が若いのはわからないとこだけど、僕を踊らせてくれる音楽に乗せてそのからだを揺らすってことはとてもすてきで、自然なことかもしれない、いや人工的でもかまわないから、とにかく最高に気持ちがいい。)


happy new you!! I don't know english

2011年1月1日土曜日

夜の星をつかみ、ポケットに隠せ!

夜の星を盗んで、ポケットに隠せ!
2011は爆発しまくる、その場その場を爆撃するよう務めましょう。
すべてが起こりうることを信じて!
あなたから愛されることを信じて!
僕は今日と明日を進むしかない。
みんなだいすきだ!
嘘ついた!
まぁいいべ、ナイトクルージング。
夜の星を盗み、ポケットへしまえ。
でも家を帰ってポケットを探ってももうないのだ。だいたいそんなふ~にこの世界ができてる。それは小さい頃に気づくね。

文章を書いて、言葉が宙に浮かび始まる。
あるいはテレビの中の誰かの涙!がいこつ!

きゃあー!!
助けての声が聞こえないよ、耳にイヤホンをして、その声はどこに行ったきり?

人工ライトが照らす街。
海が見えるとこまで進め、いえ、海の匂いと音が本当は大事なのに、頭は映像を欲しがる。映像はいつも二番煎じかもしれない、わからない。

ふぅー、ひぃー、今は寒くて白い息が口から漏れるけど、ねぇほんとうは光線を吐けるのでしょう?
教えてくれ!
見せてくれ!

夜に限界がないように、朝もそう!

まだ始まってもいない!
ぶるぶるぶるぶるぶるぶる